リスクカード論

asako07MGという経営ゲームをやっていると、リスクカードというのを引く機会があって、それによって経営計画通りに進まない、ということがある。リスクカードはラッキカードと一緒に重ねてあり、リスクと思ったカードが思わぬラッキーという場合もある。リスクを引くのは確率の問題であって、よく言うのは

リスクカードはみな等しく引く

ただ、実際やってみると、なんだか自分だけ引いて、他の人は引いていないように思う時がある。そのときは実際他の人よりも確かにリスクカードを引いている回数が多い。でも、その次のゲームでも同じようにリスクを引くか?というと、引くときもあるし、引かない時もある。また別の日にMGをやった時に、まったくリスクを引かずに、ラッキーのみの場合もあるのだ。

では実生活ではどうなんだろう?

やっぱり自分が一番リスクを引いていると思う時のほうが、残念ながら、情けないながら多いような気がする。でもどうだろう?それは自分のことはよくわかるからであって、他の人がリスクと思っていることでも、外からは案外気がつかないものだし、なるべくそれは言いたくないものだ。

私はぜ~んぜん、平気ですから!

という顔をしながら、みんな一生懸命に水面下では足をバタつかせているのかもしれない。

落ち着け、そして冷静に判断しろ

ゲームも実生活も同じなのかもしれない。

古河MG感想文

14705729_1203539079720407_658591186222809150_n

asako13MGは毎回終わるとA4サイズの用紙に感想文を書いて終了となります。
最初は、感想文なんて書くんだ~と軽い気持ちだったのですが、ベテランの方たちはすごい真剣に感想文を書いているのですね。

次第に、MGが終わった時に感想文を書くことにより自分自身の振り返りをしているのだと、気がつくようになります。

そこで改めて気づいたことや、次回への豊富などが振り返りの中にもかかわらず、新しい発見が出来ることになるのです。感想文も1つの重要な学びの1つということですね。

刺身ケーキ?

asako13MG仲間のお誕生日祝いをケーキで、、、(笑)
恵比寿のはなたれという日本酒専門のお店。このお店のオーナーもMGをやっており、若くして大成功されています。恵比寿だけでなく多店舗展開されています。

最近はMGで知り合った方たちとも、とても仲良くなってきました。たくさんのいい友人が出来て本当に幸せです。感謝。

マイツール

asako05金曜日、日曜日とマイツールというデーターベースソフトのお勉強を固めて行ってみました。

エクセルとはまた違ったデーターベースソフトで、なかなか導入するまでにクセがあって、エクセルに慣れていると、少々やっかいです。

ただ、容量の大きいデーターをソートしたり、呼び出したり、保存したりするのがとっても軽いので、いろいろ分析に使いたいと思っているため、今ちょっとがんばって取り組んでいます。

教えていただくと、その日はすごくわかった気になるのですが、やっぱりこういうのは毎日触っていかなければなりませんね。

でも考えてみると、OL時代にユニシスのホームコンピューターをマニュアルも先輩の教えもなく、全社員の出勤簿を入力して、月末一覧で印刷してましたから、粘ってやればできるんじゃないかと思います(笑)今みたいなウインドウズなんてない時代のオフィスコンピューターですからね。がんばります!

そして優勝

14045939_1121480227926293_7941131013810150971_n

asako13若い人たちと、芋荒いの学びの中、40代の意地を見せ付けた社長~~~!

いや~さすがです。2期にリスクで苦しんでいたのを見ていただけに、見事なのぼり龍でございました。

今回は私はその中で、4位でした。ハイP路線でいきましたので、経営計画とおりに販売できたこと、つかない時でも次繰をふんばった!

で遥かにPQ(売り上げ)は負けてましたが、自己資本で次点にすべりこめました。

経営はPQではなく、MQ(粗利)で自己資本ということです。

へとへとになりながら、なんとか40代、いやもう50代ですね。意地を見せたてるくにチームでした!

あいMG

14055024_1121007301306919_1839399138385026835_n

asako13週末は溝の口にあります小川会計さんの会場にて、インストラクター市川愛さんによるMG勉強会2日間でございました。

優秀な若手15名ほどと、一緒に2日間学ばせていただきました。

本当に今の若い人は何を考えているのかわからない、おゆとり世代だね、なんて巷ではよく聞きますが、私たちがこういった勉強会で出会う20代、30代の若い人たちは

ほんと~~~~~に、勉強家な人たちばかりです。そして無論賢い!

ついつい、自分の30代と比べてしまうのですが、自分勉強してなかったなあ~~って思います。もっとも、仕事も大変で余裕がない時でしたが、余裕がない時こそ勉強すべきですよね。歯をくいしばっても、今、勉強すべきです。若いなら無論そうすべき!

でも、それをきちんと出来ている人たちなんですよねえ。

MGで会計のこともたくさん教えていただきましたが、若い人たちの向上心のすばらしさも目の当たりしています。

 

また台風接近!?

asako13明日から週末は横浜で「愛ちゃんMG」に参加してきます。

幸い台風は来週の月曜日くらいから30日にかけてのようなので、週末はなんとか天気はもちそうですね。

しかし今年は台風が直撃することが多いですね。8月前半は台風が少ないなあ。なんて思ってましたが、後半になったら立て続けですね。

また被害が広範囲にならないように祈るのみです。

TOCセミナー

asako05MGセミナーに参加することは多いのですが、TOCセミナーの機会があり参加してきました。

TOCとはTheory of Constraintsと言って、日本語にすると「制約条件の理論」などと言われます。

開発者であるエリヤフ・M・ゴールドラット博士の「工場の生産性はボトルネック工程の能力以上は絶対に向上しない」とあるように、行程の中でボトルネックがあると、生産がそこで滞ってしまい、ほかの行程で順調に生産されていても、それは単なる無駄になってしまう。無駄になる以上に、損失となる。というのをゲームを通して実際に体感していくのが、TOCセミナーになります。

TOCのいいところは、設備投資をすることではなく現状できることは何か?というのが模索できる点。もちろん設備投資も大事なのですが、現状を改善せずに設備投資をしても意味がないということに気が付きます。

大変深いゲームで充実したセミナーでした。

   
 

マイツール

asako05FBで時々「マイツール」って話題を出しているのですが、これって何か?っていうと、リコーが出しているビジネスドフトで2000年にフリーウェア化しているのですが、表計算、データ加工処理するソフトです。ま、言ってみれば、今でいうエクセルみたいなものですが、エクセルみたいにファイルがどんどん蓄積されるのではなく、データーを入力したあと、そのデーターを使って、その都度ほしい情報を加工して作るというソフトなので、ソートしやすかったり組み合わせして、いろんな分析が可能というもの。

いつも参加させていただいているMGの西研究所の西先生は、ことあるごとに

MGだけじゃだめ、そこにマイツールを取り入れないと儲からんよ。

が口癖。私も幾度となくマイツールをやらなきゃだめだ、と言われています。

何度か教えてもらったこともあるのですが、自分のデーターでやったことがないので、すぐに忘れてしまう。でもうちの会社のようにデーター量が多い会社は、マイツールで商品の分析をするべきと思うし、西先生がやらなきゃ儲からないというのは、なんとなくわかるような気がします。

と、いうことで、とりあえず自社のデーターをまずマイツールに入れなければならないので、その素材作りから。それを取り込み、ソートや加工をする訳ですが、これがなかなかマイツールの概念がまだわからないので難しい。

しかしながらMGからさらにマイツールに入っていける人は少ないのだそうで、そう思うと、う~んなんとか克服したいなあ。と思い、時間はかかってますががんばっているところです。

mt20160819-2 mt20160819-1

庄内MG研修に参加

hide05みちのくMGシリーズ第三弾。
昨日より山形県で開催された庄内MGに相棒のながしこと長塩産業の長塩社長と一緒に参加しております。なんだかんだ言ってまじめなながしは車内でキャッシュフローの勉強。マスターしたようです。さすがです。

3卓となかなかの賑わい。初日が終わった後の感想ですが・・・なかなか厳しいMG研修となっております。ながしも自分も3期こそA卓でしたが庄内MGの洗礼を受けて4期は揃ってC卓へ。

さて、どうやって挽回するかな。。。でも、学びは距離に比例しますね。今回も色々な気づきをいただきました。頑張ります!