日商簿記3級合格しました!

日商簿記3級。無事に合格しました。
3級は経理の基本的な部分ですが、MG(マネージメントゲーム)をやっていると3級はまず受かります。と言われていたので、軽い気持ちで勉強はじめたのですが、なんだかぜんぜんあたまに入ってこない。伝票仕訳も、わかっているようで右と左の記入を反対にしてしまったり。

たかが3級されど3級だったのです。
途中から気合を入れなおし、テキストも教えていただいたのに変更し、試験が近づくとほぼ毎日夜9時ごろから12時過ぎまで、過去問題を解いたりテキストを読んだり頑張ったのですが、なかなか模擬試験の合格ラインに到達しない。細かなイージーミスがどうしても毎回多くて、要は若い時と違って記憶力が落ちているので、昨日間違えて、また今日も間違えてしまう。

我ながら、、、、ため息の出る毎日でした。

当日もわからない所で、いつまでも立ち往生してしまい時間配分もうまく出来なかったりと、大騒ぎでありましたが無事になんとか合格できました。

毎夜、様子を伺いにきたはまじ。まろん。

特にはまじは、デスクに丸くなったり、ひざの上に乗ってきたりと、正直邪魔ばかりして外に追い出したりもしましたが、亡くなる直前に私がいない時でしたが、私の書斎の椅子に力を振り絞って上っていたのだそうです。
もう上る力もなかったのに。

勉強頑張ってね。

それが私への最後のメッセージだったと思います。

ありがとね。はまじ。

合格したよ!

M塾終了!

3月から隔月で経理の勉強会「M塾」に参加して全5回終了しました。

Mというのは先生の佐藤雅栄さんのM。マサヒデ先生は元松下(現パナソニック)の経理部に勤めており、そこで得た経理知識やマイツールのプロなので、それと絡めた経理処理を教えるため1年に5回開催してくれています。

おととし、大阪の違う勉強会でこのM塾のことを教えていただき、経理のことは一度もきちんと勉強したことがなかったので、一度参加したかったのですが昨年はすでに申し込みが終わっており、今年機会を得ました。

MGなどの管理会計も含めた経理やマイツールの勉強はかなりボリュームがありましたし、ついていけない部分も多かったですが挫折せずなんとか全行程受講することが出来ました。

この年になって、こんなに勉強するとは、、、。新鮮でもあり楽しくもありました。

経理塾4回目

 3月から2ヶ月ごとに月1回参加している経理塾。今回で4回目。11月で最後になるので、残りあと1回です。

経理の基礎的なこともありますが、マイツールというPC用の計算ソフトの話も多いのですが、最近私はマイツールはお休みしているので、もう少し経理的な部分の話も聞きたいかな、というのが若干の本音です。

でも残り1回も休みことなく参加できるようがんばりたいと思います。

経理のお勉強

今日は隔月で今教えていただいている[M塾」という経理の勉強会に参加しています。経理の基礎の簿記的なものから、処理の概念など。きちんと教えていただいたことがないので、メモをとることが毎回いっぱいで、9時から18時までですが充実した内容です。

次回は7月!3回目です。

悪戦苦闘中

asako06卸事業部とインターネット事業部、そして安定器などを扱う業務と、現在3本立ての弊社なんですが、経理や事務は同じ会社名を名乗っている以上、最終的には1本にまとめあげなければなりません。卸と安定器部門は、事務作業についてはすべてアナログ。

これをデジタル化して一本化したいと、現在管理ソフトを使って悪戦苦闘。ただ、ここは焦らず、粘り強く、じょじょにシフトさせていこうと思います。ここで何が大変かというと、デジタル化しようというこの気持ちが、まったく卸事業部には伝わらないということ。

私が思うに、デジタル化するということは、自分の作業がもっと楽になるにはどうしたらいい?

という考え方が必須だと思うのですね。今までの事務作業をずーーーっと何の迷いもなく、疑いもなく、と言っても、実際は作業は大変。でもこれが当たり前だと思って、無理をするのは仕方ない。という考え方から抜け出そうとしてくれない限り、きっと私は空回りするだけだと思います。まあ、でもそれはきっと無理なんだろうなあ。

ということで、ちょっとずつ移行していくしかありません。しばらくは、それは無駄な作業とわかっていてもです。がんばろーー。