今日は練馬区の南大泉で照明器具の設置工事に行って来ました。
最近はGoogleが位置情報を加味して検索結果を出すようになったので、地元のお客様がスマホで配線ダクトレールや照明の工事について検索すると、わりとてるくにでんきが上位に表示されるようです。今日もいい仕事が出来ました(^o^)
「仕事」カテゴリーアーカイブ
返信
自宅の廊下照明を改造します
遅まきながらペイペイ導入
九谷焼の眠り猫
石川県の講演へ伺った際に、コーディネーターだった上くんから頂いた九谷焼の眠り猫。穏やかな日が訪れますようにとの願いが込められているそうです。可愛いなぁ(*^^*)
石川県でのお仕事終了
昨日は公益財団法人 石川県産業創出支援機構(ISICO)様にお招き頂き講演をしてきました。一泊して帰京します。昨夜は懇親会でいいお話が一杯できて楽しかった。また来るよ、金沢(^o^)
公益財団法人 石川県産業創出支援機構(ISICO)様にお招き頂き講演をさせて頂きました
日本酒のあさ開。
自転車のパーツ。
この異なる2つの商材で楽天で輝かしい実績を上げている佐々木・寺尾・ヨナーイ氏と一緒に講演を行ってきました。公益財団法人 石川県産業創出支援機構(ISICO)様にお招き頂いたのですが、実は20年前の2000年にもここで自分はお話をさせて頂いたようです。月日が経つのは早いなぁ・・・。
スティーブ・ジョブズの日めくりカレンダー
介護の現場は電気がたくさん必要だ
今日は職人さんと一緒に電気工事。
MG研修で知り合った友人宅でコンセント回路の専用化工事を行いました。お父様を介護されているのですが、あらためて介護の現場には電気がたくさん必要だと思い知らされました。加湿器、ウォーターサーバー、レンジ、オイルヒーター、電動ベッドなどなど。専用回路がなかったので、しょっちゅうブレーカーが落ちていたそうです。これで少しは緩和されるといいな。
マイツール教室
今日はリコーのマイツールと言うデータベースの勉強会を個人的に開いていもらいました。てるくにでんき事務所で4時間近くマンツーマンで教えて頂きました。今後仕事に活かしたいと思います。
ボトルネックとは
今回の北海道チャリティTOCに参加して得たもの。
大きな山は小さく崩す。
良い学びを得ました。