はまじのおなかの調子

IMG_5949

一見すると元気そうなんですが、ここのところおなかがユルイ状態が続いている。
フードを変えてみたんだけど駄目なんだよなぁ・・・。
食欲は普通でおなかがユルイ以外はいたって普通の様子。
あんまり心配させるなよ~はまじ。
健康優良児のとらみを見習って欲しい(^_^;)

蝶ネクタイ

IMG_5786

IMG_5781

どーしても、はまじに蝶ネクタイがつけたくなって衝動買いしてしまいました。
なかなか似合うね(笑)

とらみの分も買ったので、お揃いで付けて写真を撮りたいなぁ。
でも、びびりっこだから・・・上手く行くかな?(^^
並べたら漫才師みたいになりそう。

猫の爪研ぎに必殺アイテム発見!

1545207_600279040043151_589771072_n

IMG_5699

Facebookのタイムラインで発見した猫の爪研ぎに触発されて衝動買い。
ところが・・・これが大成功でした。
立って体重をかけて思いっきりガリガリ出来るのが心地よいみたいです。
はまじもとらみも好んで使ってくれます(^ω^)

動物を飼うのは大変だ^^

1545207_600279040043151_589771072_nご覧あれ。これが立ち上がっての爪とぎもナイスフォローのグッドな爪とぎ。堂園の友人に教えていただいたもの。はまじはそうでもないが、とらみは立ち上がっての爪とぎが大好きで、寝室の壁はボロボロになっている。早くこのグッドな爪とぎを知っていたなら、とらみも寝室の壁で爪をとがなかったかもしれない。

動物たちは、人間と同じようにそれぞれに性格が違うし、クセも違う。そこがまた、たまらない魅力なのだが、困ることも多い。とらみは爪とぎが頻繁で困るが、はまじはそうでもなく決まったところでしかあまりやらない。

とらみは、うんちおしっこは、完璧にトイレで出来るが、はまじは出来ない。

はまじは、家の中で入れるところはどこでも入るが、とらみはやらない。

まろんは犬なので、比較するのは難しいが、基本自分は人間と思っているフシが多々あってはまじやとらみを叱ると、一緒になって叱る。すごく嫉妬深いが、だからといってベタベタするのはまろんはあまり好きじゃない。

しかし共通して困ることがある。

それは ゲロ だ(笑)

こればかりは、3匹ともしたくなったら、あたり構わずやるので、コタツ敷だったり、コタツ布団だったり、畳だったり、あげくの果てには、布団の中だったり。

せめて、うっ!とか言いながら(吼えながら?啼きながら?)洗面所とかに駆け込んで欲しい、と思うのは飼い主の身勝手か、、、、、、、。

はまじの悪い癖

IMG_5022

我が家の問題児。
はまじ君ですが、数々の困った癖があります。
最近では写真の通りトイレの水を飲むんですよね。
手洗いの方の水ですが、どうも流水が好きなようで
トイレを開けるとササッと入り込んでご覧の通りです(^_^;
何度注意してもやめないんですよね〜
困りました。

寝る子は育つ

IMG_4978

冬になってから特にそうだが、猫達は日中は寝てばかり。

はまじはしょっちゅうあくびをしている。

猫は夜行性とは言え・・・本当に良く寝る。

寝る子は育つとは良く言ったもんで

あんなに小さかったはまじが、気がつくと立派な体格になった(^^)

メリクリ♪

IMG_4992

IMG_4996

IMG_4997今日はクリスマスイヴ。だから何するってわけでもないのですが、一応ダイエーの中にあるケーキ屋さんで、ブッシュドノエルというケーキの2人分を買った。あとはカルディで赤ワイン。年々、手抜きになりつつあるなあ(笑)

小さい頃は、折り紙でわっかを作って、チェーンみたいにしたものを、ダイニングにたくさん飾りつけしたりしたなあ、というのを昨日突然思い出した。

その飾りものは毎年使っていて、クリスマスが終わるとビニール袋に入れて、来年まで大事にしまわれるのだ。その飾り付けが楽しくて仕方なかった。

食事の前にはクラッカーを鳴らしたりした。

今は100円均一なんかで、色々手に入るし、そんな折り紙の飾り付けをしたりなんかしないんだろうし、すぐに捨てたりするのかもしれない。そういうところに時代を感じるけど、暖かいなあと思う。そういう思い出を作ってくれたことにもありがたいと思う。

写真はケーキに興味津々のはまじと・・・

テーブル下でおこぼれを狙うまろんでした。

はまじ!!

1014243_582636448474077_843317250_n写真では結構、絵になる男だが相変わらずのやんちゃぶりを発揮しているはまじくん。

昨日はなんと、布団の中でまさかのげろりっち。寝ぼけながら、はまじが吐く音がするなあ~とは思っていたのだが、なんとなく布団の中から聞こえたような気がして、まさか、それはない、ないないない、と再び眠りについたのだが、布団の中が居心地が悪かったのか?同じく布団に入っているとらみに、なぜか八つ当たりし始めたので、いい加減にしなよ!と目を覚ましたら何か足に冷たいものが、、、、。

げろりっちでした、、、、、_| ̄|○

ちなみに、新しい羽布団の中でね(にっこり)

幸い、羽布団には被害は及びませんでした。

そして、フード。おなかがすくとあたり構わず家探しする奴なんですが、だいたいしまってあるところは把握していて、棚をあけて、中のタッパーをあけて、フードの入っている袋を破いて食い散らかします。かなりのハードルを越えて食い散らかしているわけです。

案外、賢い、、、、。

本当に奥の深い男です。