はまじを探すとらみ

とらみは普段あまり鳴かないのですが、夜になってはまじを探しているのか、いつも風呂にいることが多いので、昨日は風呂場で大きな声で鳴くとらみ。

探してるんだなあ。

仲良しの二匹で、特にとらみははまじが大好きなので、どうしていないんだろう?って探しているのだと思います。

うーーん。せつない。

驚いた

昨日自宅に戻ると、自宅玄関前に、とらみそっくりのネコが丸くなっていたのです。毛色も顔も似てる!

え!!まさかどこかあいてて出てしまったのか??

と思ってしまいましたが、冷静に考えるとあけっぱなしにした覚えはない。ということで思い出したのが以前、はまじと窓越しにデートをしていた、とらみに似ている近所のネコ。

最近ご無沙汰でしたが、どうやら元気でいた模様。

家に入ると、定位置のベッドの上にとらみはのんびり寝ていました。

あ~~びっくりした!

萌え~~^^

これは私のヒザの上で、仲良くくつろぐはまじと、とらみです。
とにかく私のヒザの上を争うように陣地取りをするのですが、こうやって仲良くひっついてうまくシェアしています(笑)

本当にケンカすることも、ほとんどなく仲良しです。共生するのが上手です。

のび~~~~~

と私のヒザの上、くつろいでいるのはとらみ嬢。
とらみは、夜は私にべったりです。

夕ご飯を支度する8時ごろから、ソファーの背もたれの上に待機。私がようやくソファーに座ってTVを見出すと、さっとこのように足の上にあがってきます。

しばらくリビングでくつろいだあと、寝室に私が向うと、もうそこにはとらみがスタンバイしてまっている時もあるし、あとからいそいで走って寝室にくるともあります。

とにかく夜はずっと一緒にいたいみたいです。

このフォーメーションが大事なの!

asako07ストーブをつけると、どこにいてもすぐに飛んでくるニャンズ。

そして、なぜかこの縦列が大事みたいで、並んで暖をとります。

なんで、猫ってこんなに寒がりなんだろう、、、。

家の中にどこにいるかわからない時には、ストーブをつけるのが手っ取り早そうですね。