がんばれ!はまじ君

IMG_4534

IMG_4533

IMG_4534_1

 まだ術後の傷が癒えないので痛々しい感じがしますが、はまじ君はがんばってます。前にも書きましたが食欲があるのが唯一の安心材料。食が増すようにと今まであげたことがないペースト状のカロリーの高そうなフードを与えていました。それを喜んでペロペロ舐めてくれるのが嬉しくて嬉しくて。ところが、今日になって普通のカリカリフードも食べてくれるようになりました。ウンチも状態の良いものをしっかり出しています。おしっこも濃い色から薄い色になったと嫁さんから報告がありました。一歩、一歩、良い方向へ前進しています。

はまじ、少しずつ回復

IMG_4496

IMG_4499

IMG_4502

IMG_4503

 ご心配をお掛けしているはまじ君ですが、帰宅後少しずつ回復しております。日中は寝室で大人しくしています。安心材料は食欲があること。センシティブですぐお腹を壊しやすいはまじにはいつも決まったカリカリだけをあげていたのですが、とにかくカロリーの高いものを与えて体重を増やさなくてはいけないので期間限定で高カロリーのフードや生のカツオなどを与えています。ご覧の通りペロリと食べてくれるので嬉しいです。まだ帰宅してから3日しか経っておらず、家族しかわからない微妙な違いですが、毛艶が良くなってきました。一歩一歩前進です。

はまじの帰還!

IMG_4476

IMG_4477

IMG_4475

 ご心配をお掛けしていたはまじ君。無事我が家に帰還いたしました。術後の経過は良いと聞いていたのですが、ご覧の通りガリガリに痩せてしまいました。食欲はあると聞いているので、これからは家族で全力サポート。美味しいものをたくさん食べさせて以前のような男前のはまじ君に戻してあげようと思います。でも、また帰ってこれて本当に良かった。おかえり、はまじ。

はまじが光が丘動物病院に戻ってきました

IMG_4426

最先端の手術が出来る麻布の病院の集中治療室にいたはまじ。術後の経過が良かったので光が丘動物病院へ戻ってきました。この1枚目の写真は私達夫婦を見てパッと表情が変わって驚いたときのものです。会いたかったようで「ニャー」と甘えた声で鳴き始めました。

IMG_4427

まだ右の肺から雑菌が出ているらしく、しばらく病院で消毒などの処置をしてもら必要があるので退院は出来ないのですが、元気な表情を見て一安心しました。

IMG_4428

一番肝心な食欲はあるようで、病院で出されたフードを自分から進んで食べているようです。これでまた一歩前進です。早く良くなってうちへ帰ろうな!はまじ、待ってるよ!

はまじの経過

hide04ご心配をお掛けしているはまじの容態ですが、本日無事手術が終わったようです。年齢を数えてみたらまだ5歳に満たないんです。まだまだ長生きして私達夫婦を和ませて欲しい。彼の回復を信じて待っています。

はまじの入院と手術

IMG_4302

IMG_4298

FullSizeRender

IMG_4288

まさか、まさかの出来事でした。

みなさま、お騒がせしました。
体調不良のはまじ君。病院で診てもらったら想像以上に症状が重く、胸部に水が溜まっている事が発覚。悪性のウィルスか悪性リンパ腫の可能性が高いと最初に診断された。詳しくは胸部の水を抜き取って検査しなくてはいけない。
麻酔なしの注射で患部から抜き取ると、それが水ではなく膿と判明。この成分を検査してもらった結果、悪性のウィルスやリンパ腫ではなく外傷から胸部に膿が溜まったのではないかとの事。

ウィルスやリンパ腫の場合は、安楽死も自分の中では考えていたのでとりあえず最悪の事態は免れた。ただ、5kg弱の体重から600gも落ちた体力で全身麻酔の手術を選択しなくてはならなくなった。体内の膿を洗浄しなくてはいけない。外傷が原因ではなく腫瘍が破裂した可能性ゼロではないので、まだまだ予断を許さない状況。
嫁さんが承諾書にサインをして、昨日病院へ預けてきました。

そして先ほど、無事手術終了との連絡が入りました。

胸部を開いて左右に溜まった膿を取り洗浄し、術後しばらく洗浄に使う管を入れたまま縫った状態で先ほど麻酔から目が覚めたそうです。手術を担当して下さった光が丘動物病院の院長先生の説明では、膿が溜まった原因が特定出来なかったので、このまま回復の方向へ向かってくれればいいが、何かの原因で症状が悪くなる可能性もあるとの事・・・。

あとは、はまじ君の強運を祈るのみ。

しばらくは安静のため麻布の病院に入院。状態が安定してきたら光が丘動物病院へ戻ってくるそうです。とにかく、最悪の状況から少し前進しました。今は手術が無事終わってホッとしています。

さすがのはまじも・・・。

IMG_4198

IMG_4197

IMG_4196

 暑いところ大好きな猫のはまじくん。夏になっても普段はお風呂の蓋の上で寝たり日の当る窓際に寝場所を作ったりしていました。ところが、ここ数日の猛暑の影響か?最近、あまり日が当らない自分の自宅の仕事部屋の椅子の上でダラーッと過ごす事が多くなりました。さすがにこの猛暑で少々バテてきたようです。おかげで、はまじの抜け毛で椅子が白くなってきました(^_^;)

甘え上手

11800626_896951253709260_7625440533893737388_n

はまじは本当に甘えるのがうまい。

元々寂しがりや体質なので、ベタベタくっつくのは基本的に好きなのだが、ソファーに座るとどこからともなく飛んできて、自分の乗っかる場所はあるかどうか?ソファーの下から様子を窺う。

うちのソファーは足のところが跳ね上がるタイプのもので、横になれるので、横になろうものなら、すかさず乗ってくる。

脇の下に顔をうずめるのが大好きで、もしくは股の間に挟まれるのも大好きだ。

はまじが一番落ち着くところなのかもしれない。