はまじ入院7日め

 

はまちゃんが入院して、はじめて面会に行く時に小雨まじりだった。病院に向う途中で、今日もじっと酸素室で我慢しているはまじを想像する。今日も1日長かっただろうなあ。猫に1日の長さの概念があるかどうかはわからないが。

面会すると、今日は昨日よりも元気がないように見えた。残念ながらいつもの先生が非番で、若い獣医師だったが、あまりにも言葉が軽くて辟易した。

具合が進展しないので、もうここまでくると延命治療に近いですよね?と質問すると

「そ~~ですね~~。延命治療になりますね~~」

といつもの先生はけしていわなかったが、いとも簡単に同調した。

「胸に膿がたまる病気は、なかなか治癒するのが難しいんですよね~~。1日3回膿を抜いてるんですけどね」

なんと1日3回も膿を抜いている!それははまじも体力や食欲もなくなるだろう。正直そんなに抜いていると思わなかったのだが。

「う~~ん。入院してるとね~どうしても治療をする目的になるので、回数は増えますよね」

私はそこで、もうはまじは退院させることに決めた。

はまちゃん入院6日め

ついに入院して1週間。

二年前は手術して、一気に洗浄してしまったのでやはり治癒は早かったのかもしれない。ただ、ほぼ体半分をメスを入れる手術は、やはりもう一度は踏み切れない。ここは飼い主としてぶれてはいけないところだと心にもう一度誓う。

そろそろ1週間なので、これからの治療方針を再度話しあう必要があるだろう。

延命治療ではないというが、このままだとそれに近い状態になりはしないだろうか?

はまじにとって本当に苦しみのない生活を考えてあげなければ。

はまちゃん入院6日め

はまちゃんは目の力はあるものの、よだれがやはり止まらないのと、もう1週間近く自分ではご飯を食べてないので、かなり痩せてしまっているのが痛々しい。

常に点滴を受けているのもつらいに違いない。

右肺の膿はすべて取り去れたみたいだが、まだ血液や、他の液体が残っているようで、それが苦しいのではないかということだ。

このまま治療を続けるべきか否か。ただ膿が減っているので、ここは少し辛抱して治療は続けるべきなのかもしれない。

はまじ。つらいけど頑張ってくれ。

はまちゃん入院5日目

今日もはまちゃんの面会に。

面会のたびに、先生が説明をしてくれる。かなり膿が出たので、状況は好転している。ということなのだが、やはりご飯は食べられないみたいで、日に日にやせ細っていく。

手術をした2年前から、信じられないくらいに体が太り、素晴らしい毛並みになったのに、また触ると骨を感じて、毛もボソボソとしている。

はまじの治癒力を信じたい。でも面会するたびに不安が募る。

はまちゃん入院4日目

具合が日に日に悪いはまちゃんでしたが、少し元気になったように見えた。

肺の膿が少し減っているからかもしれないが、完全にはまだ取れていない。

胸に注射し、膿を抜き、また再度注射し洗浄するという作業は、はまちゃんにとってはかなりの負担だろう。

ノラネコで親子で迷い込んできたはまちゃんは、基本自由を愛するネコなので、狭い酸素室での生活はストレスに違いないし、毎日の治療はつらいだろう。

はまちゃん。どうしたらいい?

言葉を発せない動物に、どうしたらいいかわからないダメ飼い主でごめん。たくさんの愛をもらってきたのに、返せない自分に呆然とする。

はまちゃん入院3日目

 

はまじ入院3日目。

息が苦しいのか、よだれが止まらないみたいで、ご飯も自分からは食べられないようだ。

酸素室の窓越しに、はまじと手を振るも、あまり気がつかないほど。連れて帰りたい衝動に駆られるが、酸素がないと今はつらいとの先生の意見を聞いて踏みとどまった。

日に日に弱っているように見える。

酸素室

今日も面会へ。

酸素室のはまじは、今日もあまり元気はなさそうでした。先生にお話をお伺いすると、具合はあまりよくないそうですが、ゆっくり治療していくしかないし、治療を重ねれば元気も出てくるでしょうということ。

肺にまだ膿がたまっているからなのだと思います。

今回は手術はしないと決めているので、その方針でいくのであれば、ゆっくりやるしかないです。と先生に言われました。そして、本当は引き取り自宅に夜は連れて帰りたいのですが、酸素がないとまだ苦しむので、家に連れてかえるのは得策じゃないと念押しされました。私が意地でも連れてかえると思ったのかもしれません。

はまじの苦しむことは望んでないので、もちろん引き続き入院させました。

あ~早くよくなってくれ~~

はまじを探すとらみ

とらみは普段あまり鳴かないのですが、夜になってはまじを探しているのか、いつも風呂にいることが多いので、昨日は風呂場で大きな声で鳴くとらみ。

探してるんだなあ。

仲良しの二匹で、特にとらみははまじが大好きなので、どうしていないんだろう?って探しているのだと思います。

うーーん。せつない。

はまちゃん入院

我が家の愛されキャラ。はまじがなんと入院してしまいました。

原因は二年前と同じ、体内に膿がたまり肺を圧迫するというもの。今回は何か細菌が口から入りそれが体内で炎症して膿がたまったらしい。

う~~ん。かなり珍しい症例ということで、特に家の中で色々なめまくるクセのあるはまじにとっては、原因は多岐にわたり特定は難しい。

肺を圧迫しているので、膿を抜き酸素室で現在呼吸を整えているという状態で、しばらく入院が続きそうです。

参ったなあ。ほんと。

心配だし、今度もその可能性もあるだろうし、困りました。