シマホでショッピング

IMG_5460

近所のシマホ(和光店)はペットと入れます。
ペット専用のカートに乗せて一緒にショッピング。
連休最終日の昨日は、アウトドア用のカセットボンベや
猫のハードタイプのキャリーバッグをゲット。
最後に屋外売り場で植え込み用の花を購入して帰りました。

メリクリ♪

IMG_4992

IMG_4996

IMG_4997今日はクリスマスイヴ。だから何するってわけでもないのですが、一応ダイエーの中にあるケーキ屋さんで、ブッシュドノエルというケーキの2人分を買った。あとはカルディで赤ワイン。年々、手抜きになりつつあるなあ(笑)

小さい頃は、折り紙でわっかを作って、チェーンみたいにしたものを、ダイニングにたくさん飾りつけしたりしたなあ、というのを昨日突然思い出した。

その飾りものは毎年使っていて、クリスマスが終わるとビニール袋に入れて、来年まで大事にしまわれるのだ。その飾り付けが楽しくて仕方なかった。

食事の前にはクラッカーを鳴らしたりした。

今は100円均一なんかで、色々手に入るし、そんな折り紙の飾り付けをしたりなんかしないんだろうし、すぐに捨てたりするのかもしれない。そういうところに時代を感じるけど、暖かいなあと思う。そういう思い出を作ってくれたことにもありがたいと思う。

写真はケーキに興味津々のはまじと・・・

テーブル下でおこぼれを狙うまろんでした。

まろんに羽布団

IMG_4694

先日新調した羽布団。古いものは、有料ゴミで処分しようと思ったのですが、処分するため和室に畳んでおいておいたら、まろんが毎日、その上で気持ちよさそう~~に寝ているのを見たら捨てれなくなりました。

もう弾力もかさ高もそんなにある訳ではありませんが、それでも四つ折にすれば、それなりにフワフワとやわらかい。裁縫能力のまったくない私ですが、この羽布団をカバーリングして、まろんのベッドを作ってやろうかと思います。思いがけずリサイクルです。

もともと以前のマンションでは、ベッドの上に飛び乗れたので、まろんはベッドで一緒に寝ていたのを思いだしました。今のマンションでは、助走距離が十分取れないので、まろんは飛び乗ることが出来ないのです。

もっとも、あまり飛び乗ったり、降りたりするのは、コーギーの体形的にはあまりよろしくありません。なので、ちょうどいいやと思っていたのですが、きっとその頃の匂いを忘れていないのでしょう。羽布団の柔らかさもさることながら、懐かしい匂いに包まれて寝るのが至福なのだと思います。今までで一番最高なベッドを作ってあげたいと思います。

まろん誕生日

20131211-171045.jpg

まろんが9歳になりました。

2004年12月11日。堂園はその時は上海に出張中でした。ブリーダーさんのところに秋頃にお邪魔し、次回産まれたら連絡をくれるよう頼んでおいたのですが、今か、今かと待ちわびていたのを思い出します。ちょうどうちは引越し中で、なぜなら犬を飼うためにペット可のマンションに引越ししたのでした。犬を飼うのは初めてで、本当にちゃんと飼えるのか?正直不安な部分もありましたが、それから9年。まろんは、本当に私たちに素晴らしいたくさんのものを与えてくれました。

最近、仲間の同じ歳くらいのワンコが立て続けに亡くなってしまい、あ~まろんとの生活もあとわずかだなあ、と身にしみました。覚悟はしているつもりですが、やはりどこか現実を伴わない。でもやっぱり犬というのは、まずは10年が第一のヤマなのかな?と思ったりします。

なので、後悔のないようにと常に思いますし、どれだけ今ある時間が大事なものなのか?というのを、またこれもまろんから教えられています。

ただ、どうやったって後悔はするかもしれないし、悲しみは想像以上かもしれませんが、ですがこれだけは言えると思います。

死ぬのが悲しくて、やっぱり飼わなければ良かったか?と問われれば、それは絶対違うと。本当に出会ってよかったと。

まずは今元気であることに、今日は乾杯!!

 

 

冬が来る

IMGP3045

IMGP3046

今年は暖冬ですね。
朝の光が丘公園の散歩がまだそんなに厳しくない。
でも、確実に冬の足音は近づいている。
芝生広場の三本銀杏もすっかり葉が落ちました。
例年撮影しているまろんと銀杏のお得意の構図。
もうすぐ9歳だけど、いつまでも元気でいて欲しい。
少しだけ、顔が白くなってきたかなぁ。。。