本日、無事退院いたします

hide09 草野球公式戦でのファーストの守備機会中に転倒して前十字靭帯を断裂したのが6月28日。

地元の病院、MRI専門撮影センターなどを経て今の豊島病院へ入院したのが8月22日。翌日に手術をして今日まで約2週間、入院生活を送っていました。

手術後は点滴や熱を帯びる膝の冷却装置の水冷パイプや背中には麻酔の針を打ったままなど、あらゆる管に繋がれた状態で数日間ですが不自由な思いをしました。

数日間、車椅子生活を体験しました。
毎日少しずつこうした不自由から解放され、ようやく1人でシャワーを浴びたりトイレに行けるようになりました。
自分で思った通りに行動出来るありがたさを実感しています。

手術が終って数日経ったらすぐにリハビリが開始されました。
噂には聞いていましたが、これがなかなかキツい(^_^;)
リハビリ担当の先生もスパルタ?で朝9時にリハビリセンターに入って、午前中ビッチリしごかれて、午後も13時から15時までさらにしごかれる毎日でした。

でも、おかげさまで車椅子はおろか松葉杖さえ必要ない状態で退院出来るようになりました。担当して下さった豊島病院のT先生には感謝です(^_^)

感謝と言えば、この豊島病院で担当して下さったお医者さんや看護師さんにも大変お世話になりました。
仕事とは言え献身的にサポートして頂きました。

今回の入院によって仕事面やお付き合いなどで失ったものもありますが、同時に新しい体験をして得るものもありました。

今後の自分に活かしていきたいと思います。

 

入院生活

hide05嫁さんに公にする事は禁止されていたのですが、今週中に退院する目処がついたので書いちゃいましす。
6月28日の草野球で怪我をした膝ですが、前にも書きました通り前膝十字靭帯断裂という結構な大けがをしてしまい手術が必要となっていました。

地元の病院→MRI専門撮影センター→前十字靭帯専門病院というコースを辿り、8月23日に手術を行い2週間の入院・リハビリ生活となりました。

予定では9月5日前後退院予定です。
おかげさまで、術後の経過が良く問題なさそうです。
ただ、リハビリを頑張りすぎて今日は膝が腫れてしまいました。

今回の手術で楽しみにしていた北海道・高知合宿が両方とも行けなくなってしまうなど失うものも多かったですが、入院中に出会った人々やネットを離れて思考する時間を長く持つ事によって様々な体験や発見を得る事が出来ました。

今は早く退院してお酒が飲みたいです(笑)
酒なしではリハビリでいくら疲れても寝付けない〜!