表参道

 今日は、髪をばっさりと切りたくて、表参道の美容院へ。自分のやりたい髪型がたまたまその美容院がネットに出していたので、初めてでしたが行ってみました。地元の美容師さんは先日長崎に帰ってしまい、ちょうど行くところもなかったのもあります。

表参道の美容院。というと、それだけでなんだか緊張しますよね。敷居が高い。そんなイメージ。若い人も多そうだしなあ。でも髪を切る以外に、今の美容院の最新がわかるかもしれない。うちは美容院を経営しているお客様も多いですしね。勉強がてら思いきって行ってみたのです。

確かに洗練された店の雰囲気、来ている女性も若くて美しい^^若干気後れしながらも席に着くと、アンケートを書かされて、担当の店長さんとのカウンセリング。

ここで私はすごく驚きましたね。店長ということもあるだろうけど、やっぱり表参道という土地で一線でがんばっている人は、それなりに経験値も高い。今のトレンドにも敏感である必要もあるだろうし、その人たちを満足させることを勉強しているんだろうなあ。すごくこっちを納得させる話方だし、といっていやな感じもしない。出来ないことは出来ないとはっきり言うけど、ちゃんと代替案も出してくる。非常にやりにくい毛質だけど、自信はあるとはっきりいう。しかしきちんとそれなりに、言ったことは毎日お手入れしてくれないと、キープは出来ない。そんな絶妙なやりとりをしながら、手際は早い。こうと決めたら迷いはない。

さらに感心したのは、アシスタント。アシスタントは主にシャンプーやトリートメント、カラーリングを担当するが、シャンプーやトリートメントのこともよく勉強しているということ。それはけして購入させたいためのトークではない。もちろんそれもあるとは思うけど、それ以上によく研究している。シャンプーやトリートメントの時間がないので、最後に店長に仕上げに代わった時には、店長が担当だったことをいっとき忘れていたくらいだ。

で、何がいいたいかっていうと、熾烈な世界で活躍、活動している人たちは、それなりに努力をし続けないと、そこには居られないってことだ。

今何が求められていて、何が他と差別化して出来るのか?

表参道に店を構えたからといって、それで万全ではないということだ。
このところ、地元にこもりきりだったので、久しぶりに新鮮だったし、いろんな意味で勉強になった。

やっぱり色々見て、色々観察しなきゃダメだな。

納戸を整理した

 今のマンションに引っ越して6年ですが、夫の書斎用として使っている6畳の洋室。デスクや本棚、TVと一通りはそろっているのですが、エアロバイクを置いたり、サンプルの照明器具を箱に入れたまま数台放置してあったりと、完全納戸になってました。

デスクもガラスの天板で素敵なデスクだし、ここは一念発起し片付けに挑戦。
エアロバイクはリビングの隣の和室に移動させて、デスクの上に使わないPCや周辺機器、セミナーの書類や写真などなどなど、捨てるものは捨て、まとめるものはまとめてデスクの上を綺麗にして、私の勉強部屋に生まれ変わりました(笑)

6年たってようやく洋室らしくなってきました^^

深川不動尊

護摩祈祷を一度体験したく、深川不動尊に行ってきました。

ここは「縁切り」のご利益もあるようで、悪縁を絶つ!という目的があるといいようです。

深川不動尊の護摩祈祷は、かなり迫力があり1つの作品のように出来上がっています。

計算しつくされた流れという感じでした。

何か悪いものが体から去ったような感じで、そのままお隣の富岡八幡宮へ参拝。

帰りは知人の煎餅やさんでお土産を買って帰ってきました。

EC仲間女子と飲み会

 今日は日曜日ですが、EC仲間の女子と浜松町で飲み会でした。

最近私が忙しく、飲み会などにもあまり参加しなくなっているので、心配してくれての宴席でした。ありがたいですね。

日ごろの報告などをしながら、いろんなことをしゃべりつくして6時間。

いや~しかしあっというまだったな。終電1本前でした。

防災の日

 今日は防災の日ですね。

そういえば最近、防災について何か備蓄するとか無頓着になってます。

スーパーでいろいろ備蓄用品が売っているのを見て思い出しました。家でわずかなら備蓄しているものも、有効期限を確かめてみたりしないとダメですね。

8月も終了

 ついに8月も終了ですね。学生さんは夏休みは終わりなのかな?

しかし8月は天候が悪く、なんだか夏があったんだか、なかったんだか、、、。

すっきりとしない夏でした。

明日から9月!心新たに頑張りましょう。