びわ湖バレイ

IMG_4915

IMG_4917

IMG_4919

昨夜は京都の大原ではじけました(^_^)
今日は東京に戻るだけなので、午前中は少しだけ観光を楽しみました。
冬場はスキー場になるというびわ湖バレイにケーブルカーとリフトを乗り継いでやってきました。標高が高いせいか、もう9月も下旬になると肌寒いくらいでしたが眼下に広がるびわ湖を満喫してきました。

台風と長雨

台風と秋雨前線?が一緒になっちゃって、本当に毎日雨、雨、雨で憂鬱な状態がつづいてますね。

雨の被害も各地で甚大の模様で、とにかく早くこの長雨から開放されたいです。

まろんもしばらく公園に散歩も行けずにストレスがたまっているみたい。

太陽が恋しいです!

井草高校の同窓会

IMG_4480

先週末、池袋のメトロポリタンホテルで開催された井草高校全体の大きな同窓会に出席してきました。自分は37回生なのですが、30年ぶりにその37回生の水泳部が集まりました。わーさん、高山、自分、久野木、福西、おとべさん。懐かしい楽しい時間を過ごしてきました。

成増 阿波踊り

11811567_857378157669836_1117764876479399284_n成増の夏の風物詩 阿波踊り。

今年もまた高円寺からのベテラン連をお迎えし、おおいに盛り上がっておりました。

写真はその高円寺の飛鳥連の連長さんの大澤さんとツーショット。

大澤さんは私の中学時代からの親友のダンナ様です。

阿波踊り好きで、お酒好きで、本当に楽しい明るい人です!

阿波踊りを楽しんだあとは、近くのホルモン焼き屋へ。エアコンも入ってるような、入ってないような、暑い店ですが、そこでさらに目の前でホルモンを焼くという。修行ですか?これは?

これぞ、夏!!という楽しみ方です。

 

花火

11695925_855193057888346_29471001165634815_n

asako02今年も恒例の戸田、板橋花火大会。

いつもいい席を予約してくれる伊藤さんに感謝!!

今年はちょっと正面からずれた位置ながら、むしろそちらのほうが綺麗に見えた気がするのは気のせいか?

気の知れた8名でワイワイと夏の風物詩を楽しみました。

ほんと幸せだね!

高血圧

asako06恥ずかしながらの高血圧。

薬を飲んで約2ヶ月くらいになろうか。また1個薬が増えた。というか、今まで朝だけ飲んでいた薬を、夜寝る前に1個飲むように言われてしまった。

当初薬で順調に下がっていた血圧なのだが、体が抵抗しているのか効き目が薄れてしまい、当初の血圧に戻りつつある。

血圧は計測する時間帯や精神状態なども大きく影響するので、一喜一憂するものでもないが、なかなか正常値にするのは難しい。薬で下がりすぎてしまうと、脱力感に襲われるし本当に厄介だ。

ただ自覚症状のないのが高血圧で、なんとなくだるいとか、疲れたとか、あまり気づかず無理してしまいがちなので、今から意識して生活するようにしなければとそれに気がついただけでもよかったといえるのかも知れない。

 

最高のコンディションでした

IMG_3986

IMG_3995

お客様からお招き頂く毎年恒例の隅田川花火大会。一昨年は大雨で途中で開催中止になるなど大荒れだった事もあるのですが、今年は過去最高といっても良いくらいのコンディションで花火を楽しむ事が出来ました。母と嫁さんと自分の3人で楽しく飲んで食べて夏の夜の華を満喫してきました。気持ちよかった~(^_^)b

町内会の盆踊り

IMG_3954

残業の帰り道。
旭町小学校の前を通りかかったら町内会の盆踊りがちょうど始まっていた。昔と違っていわゆる的屋さん風の方々がお店を出すのではなく、町内の人達が取り仕切るアットホームな盆踊り。それでも、こうして盆踊りの音頭を耳にすると昔が懐かしくなり夏が来たなぁと思う。一年ってあっという間だな。

同級生のお嬢さん

IMG_3895

中学時代の同級生、亜由ちゃんのお嬢さんがなんと我が家にお泊りに来ました。動物好きな可蓮ちゃん。まろんの事が大好きでうちに泊まりに来たいと母親の亜由ちゃんにねだっていたようです。

ワンコだけでなく猫も大好き。残念ながらとらみは例のごとく姿を消してしまいましたが(笑)それでも、はまじは撫でたり触ったりする事が出来たので満足したかな?

冬休みにまた泊まりにくるそうです。
可愛いなぁ(^_^)