山内鮮魚店さん

とある方から、突然寒鱈セット送るから!!と言われて、じゃ~~一緒に食べましょう!とご招待して寒鱈鍋パーティとなりました。

この鱈を送っていただいたのが、堂園が東北で大変お世話になっています。

山内鮮魚店さん

東北大震災で大変苦労された山内さんですが、今は飛ぶ鳥を落とす勢いで頑張っていらっしゃいます。

実際この寒鱈セットもすごいボリュームで大満足のセットでした。すごいな~~企業努力されてるなあ~。

素晴らしかったです!

同級生がプレゼントしてくれた蜂蜜生姜シナモン添えが美味しい

FacebookやLINEなどのSNSが盛んになったおかげで懐かしい子供時代の同級生と再会するようになった。
そんな中の一人が中学時代の同級生の亜由ちゃん。
最近は娘さんの可蓮ちゃんと一緒にバーベキューをしたりお泊りに来る仲になった。
その彼女がプレゼントしてくれたのがこの蜂蜜生姜シナモン添え。
毎朝、お湯でといで飲んでいるが体がポカポカと暖かくなる。
味もシナモンが効いてとても美味しい。
ありがたい一品だ。

今年初めて成増道頓堀に行って特製つけ麺と餃子を堪能してきました

今年のつけ麺はじめ。
昨日の日曜日に今年初めて成増道頓堀に行って特製つけ麺と餃子を堪能してきました。さすがに50歳近くなると圧倒されるボリュームですが、1ヶ月に1度は食べたくなる味。自分が知っているつけ麺では文句なしのナンバーワンの味です。餃子も最高。残念ながら午後も仕事があったのでビールナシでした(笑)

毎年恒例、お正月野外すき焼きと6時間耐久カラオケ大会

今日はお正月休みの最終日。
毎年恒例となりつつある、野外すき焼きパーティーを地元の友人と早朝から開きました。
いや~寒い中でつっつくすき焼きと日本酒のうまいこと(^^
そのメンバーと駅前のカラオケボックスでお昼から6時間ぶっ通しの耐久カラオケ大会。
楽しかったです!
さ、明日からお仕事がんばろう~♪

高校時代の同級生が焼いてくれた伊達巻き

夫婦2人の気楽なお正月なのでおせちも簡単にしています。
ただし、今年のおせちには珍しい一品が加わりました。
一昨年より再会した井草高校水泳部同期であり主将だった福西くんが手作りの伊達巻を用意してくれました。しかも実家のお袋の分まで。ありがたいなぁ。本格的な伊達巻に舌鼓を打ちました。いい正月だ。

はまじは、数の子に添えられた鰹節に執着していましたが、嫁さんのデコピンに屈して退散しました(笑)

年越しそば

あっという間に大晦日がやってきました。
今年はバタバタで30日まで工事だったので年賀状も大掃除もまったく手付かず(汗)
でも、まぁお仕事が沢山あるってのは良い事です。
最後はここ数年の定番になった地元の美味しいお蕎麦屋さんで年越しそば。
2017年も良い年でありますように。

クリスマスイブ恒例のガトーショコラ

クリスマスイブ恒例のガトーショコラ。
好物なんですがイブとバースーデーの時だけ焼いてもらいます。
残念ながらはまじは食べられないよ~(^^
赤ワインと、ガトーショコラ。
うちのクリスマスの定番です。

D定食

師走です。
忙しいです。
休日出勤です。
今日はお弁当はおやすみ。
近所の中華料理屋へ。
開いているか表から分かり難い昭和の雰囲気漂うお店です。
前も中華料理屋だったけどオーナーが変わって10年くらいかな。

炒飯、餃子、ラーメンと色々食べたが鉄板はコレ。
D定食800円(豚肉キャベツ味噌炒め)

ここ何年かコレ以外頼んだ記憶がない。
たまーにどうしても食べたくなる味だ。
こうした町の中華料理屋も捨てがたい。
なくならないで欲しい。