今日はおでんにしようと大根だけは先にゆでておいたのですが、おでんダネも買ってないし、卵もゆでるの忘れてたし、家に帰ったら煮込まなければならないので食べるのは遅くなっちゃうなあ~と思いながら家に着いたら、おでんの香り~~。
半休をとった堂園が、煮込んでくれてました!
いや~助かる。っていうか仕事が終わってすぐに家でごはんが食べられるって幸せ。
これを機にたまに作ってくれるといいんですけどね~><
ネットショップ仲間のタンポポ農園さんからたくさんのお野菜をいただきました。
タンポポ農園を運営されている本多さんは、もともと上野のパワストーンショップに勤めていた方(確かパワーストンだったと思います。間違ってたらすみません)その当時、仕事が終わったあとの夜からの勉強会というのがあったのですが、時々そこでお会いしていました。
しばらくして、農家になったと聞いて久しぶりにお会いした時に、子供たちのために安心したものを食べさせたい、という理念から農家になったのだとお聞きしたと思います。色々ご苦労もあったかと思うのですが、届いた野菜は近くではなかなか手に入らないような珍しいものや、美しくみずみずしい野菜や、自家栽培という中で安全に健やかに育った野菜がいっぱいで驚いたと共に、素晴らしく技術が向上していると素人の私でもわかるくらいな本当に立派な野菜でした。
あー努力されて1つ1つ丁寧に作られたものだ。本多さんのあのまじめで真摯な立ち振る舞いなどを思い出しました。
本多さん。こんな貴重な野菜を本当にありがとうございました。みんなでシェアして大切にいただきます。
昨夜は後輩が幹事役を引き受けてくれた、都立井草高校水泳部OBOG忘年会が池袋のえんざであった。このお店は後輩の岩藤くんが経営しているのですが、なかなかの人気店。
さらに、母校のメンバーが集まるということで社長の岩藤くんが奮発。レベルの高い料理がバンバン出てきました。お刺身が新鮮で美味しい。モツ鍋もぷりぷりで最高でした。総勢12名で飲んでワイワイ会話して楽しい時間を過ごしました。
今日はMGがきっかけで知りあった河鍋ご夫妻に誘われて池袋にある伝説のうなぎや「うなぎ かぶと」へ初入店!実は食いしん坊の自分はネットでこのお店の存在自体は知っていいました。でも、予約しても半年待ちだとか大将がちょっと毒舌だとか聞いていたので敷居が高いかなぁと遠慮していました。
が、好機到来!
今は予約で1年待ちといわれてるこのかぶとに行く事が出来ました。私も随分色々な鰻の名店と言われる所に行きましたが、ここはちょっと別格ですね。久々に驚かされました。今回、あさこが仙台MGに参加していて来られなかったので予約を入れました。
なんと、来年の10月17日です。
それまで予約が取れませんでした。
来年の10月10日が銀婚式なのでそのお祝いディナーになりそうです。
久々の道頓堀。
いつもお世話になっているのでたまには食べに行かないとね~
大好きなんですが、最近よる年波に勝てず気合を入れないと食べきれなくなってきました。
しかし、いつ食べてもここのつけ麺は美味しい。
自分の中で一番美味しいラーメン屋さんです。