またもや週末を直撃しそうです。せっかくの朝のお茶会が、、、、ううっ。
しかし、前回の26号については10年ぶりの大きな台風と言われてましたが、まさにそのとおりで甚大な被害が各地で出てましたね。これだけ気象予報が発達した今、何とか避難だけでも出来ればと悔やまれます。
明日は、赤坂まで外出予定ですが、大雨のようだしなんだか気分がいまいち乗りませんね。
どうか勢力が小さくなることを祈るばかりです。
3~4年前だろうか?光が丘公園にロハスフェスタというのが秋に開催されるようになりました。ロハスフェスタとは2006年に万博公園でヨーロッパの蚤の市をイメージし開催されたフェスタがはじまりのようで、おしゃれでかわいくエコを実践しようというのが基本テーマらしいです。
出店されているお店は、アンティークな雑貨や家具、手作り陶器、草花、どれも可愛いレイアウトで女性はすごく好きなテースト。飲食もちょっとこだわりなお店が多くて、普段はなかなか食べられないようなものが多くて、それも楽しい。
毎年地元の仲間たちと、椅子とテーブル、飲み物を持ち寄り、つまみをフェスタで買って呑む。というのをやっています。昨年は出来なかったので今年はゆっくりと楽しみました。
ただ、年々人気が出てきて特に食べ物はすごい行列。今年は11時ごろから行きましたが、朝一で行かなきゃだめかな??年配の人たちは、せっかくの公園を独占されてとお怒りモードも多いのですが、私たちは結構毎年楽しんでます。
今年は色々と多難なことが多いとよく書いてますが、次から次へと本当に色々と起こってくれます(笑)でも案外、気持ちを冷静に、淡々とこなすことで結構問題は片付いていくものです。案ずるが生むがやすし。とよく言ったものです。
ただ、本当にちょっとしたことなんですが、ありがたいことに励ましてくれる方もいてメールをいただいたりするのですが、今回もあることでメールをいただいて、深く、深く感動しました。
どうしてそういうタイミングでメールできるんだろうなあ?って人間性だと思いますが、そればかりは本当に見習おうと思っても見習えません。口先だけでは、軽いだろうし。本心にそう思っていないと出来ないと思うからです。
そういう人にどうやってお返ししたらいいんだろうなあ~って漠然と考えますが、行き着く答えは1つです。
元気に明るく頑張る姿
だろうなあって。間違ってませんよね?
まろんにとっては三種の神器なのですが、ゆっくりお散歩できるのはやはり土日。土日は公園で友達とお茶する楽しみもありますが、まろんにたくさん公園で遊んでほしいという願いもあります。
なので、土日雨降ってしまうと、まろんが本当にかわいそうなのですが、今日は朝出かける時に小雨が降ってたのですが、まあ、大雨にならなきゃいいか?くらいな気持ちでお散歩を決行。公園に着いたとたん大雨になってしまいました。
それでも木の下でなら、多少雨を凌げます。幸い友達も何匹か来ていて大雨の中少し遊ばせることが出来ました。
唯一の楽しみの土日の朝だけは晴れてほしいものですね。