バスルームライトを調光

最近メディアの露出も高い、お風呂のソムリエ松永さんと先日勉強会で盛り上がったお風呂の照明器具。

もっとお風呂を癒しの空間に!ということで、お風呂の照明を調光させては?とのことでまずは我が家の風呂で試験的にやってみました。

明るさを落として、あとはアロマキャンドルとかと併用するとGood!
これを基本に色々と考えてみようと思います。

M塾終了!

3月から隔月で経理の勉強会「M塾」に参加して全5回終了しました。

Mというのは先生の佐藤雅栄さんのM。マサヒデ先生は元松下(現パナソニック)の経理部に勤めており、そこで得た経理知識やマイツールのプロなので、それと絡めた経理処理を教えるため1年に5回開催してくれています。

おととし、大阪の違う勉強会でこのM塾のことを教えていただき、経理のことは一度もきちんと勉強したことがなかったので、一度参加したかったのですが昨年はすでに申し込みが終わっており、今年機会を得ました。

MGなどの管理会計も含めた経理やマイツールの勉強はかなりボリュームがありましたし、ついていけない部分も多かったですが挫折せずなんとか全行程受講することが出来ました。

この年になって、こんなに勉強するとは、、、。新鮮でもあり楽しくもありました。

今日は現場調査

品川方面にあるタワーマンション。

駅からも歩道橋でつながってるし、マンションロビーにはコンシェルズさんが2名!しかも若い女性。まるでホテル!

すごいなあ。
と感動しながらお部屋に上がらせていただき、照明のご相談。

う~~ん。

正直なところ、今ついている照明はちょっと、、、、。

でも案外こういうパターンは多いんです。照明ってとかく後回しにされていることが多くて、ほんともったいないと思ってしまいます。

夜景も綺麗に見えるタワーマンション。

もっともっと素敵な照明にしましょう!

もっと美味しいお酒が飲めると思いますよ。

ナルさん

20年前にECを同じ頃にはじめた、アウトドアグッズ ナチュラムのナルさん。今や上場会社の社長ですが、私たちにとってはこの20年間のECを共に戦ってきた戦友であり大切な仲間。

今回これからのECのすばらしい構想をお聞きし、少しでも私たちがお手伝いできることがあればということで、また強い絆を作らせていただいた記念の日となりました。

 

今日はお礼へ

 今日は、3月から色々な事情でお世話になった方がおりますが、その方を紹介してくれたEC仲間にお礼の焼肉。

まったくあてのなかったときに、その方を紹介してもらえたのは本当に心強かったです。

かなり時間がかかってしまったのですが、ようやくお礼が出来て本当によかったです。

ありがとう。

渋谷で勉強会

 今日は渋谷で勉強会。自社サイトについての今後の展開の仕方。以前楽天のECCをやっていた方で、代官山でスペースをお借りして照明相談会をやったことがありますが、その貸していただいた会社コマースデザインの代表の阪本さんのお話です。

最近はあまり勉強会は意識してあまり色々参加しないようにしています。あまり情報を詰め込みすぎて身動きできなくなると感じたからです。もちろんインプットの大事なお仕事なので、またインプットしたい!と思う時期には積極的に参加していきたいと考えています。

千駄木で照明談義

今日はもう古いお付き合いになってきた和風照明を作っている都行灯さんとの久しぶりの食事会。

技術をもった職人さんがもっと認められるべきと熱く語りながら、未来に思いを馳せました。

やっぱり楽しいと思える仕事がしたいですよね。

そんな風に思った夜でした。