まさか!

コピー機のカラーかモノクロかの設定で知らずにカラーで印刷していた件は、できるだけ人的間違いが起こらないように設定してくれたおかげで、マックスの時と比べて6万も安かったという今月の請求を見て思った、、、。

まじか‼️

ネコネコペンダント

以前、西日暮里の生地問屋で生地を選び、ペンダントライトに作ってもらったネコネコペンダントですが、その後ホームページに掲載されることもなくお蔵入りになってました。

これといったお蔵入りになる問題はなかったのですが、どうしても1点もの、という感じになってしまうので、その商品を製品化して販売するという時間を割ききれなかったというのが主な理由ですが、それだけ気持ちの余裕もない、というこもあったと思います。

いい製品を提供する

この部分をおざなりにして、利益重視に走るだけでない部分はやはり大事にすべきところだと思います。

今一度再考していきたいですね。

値上げ

 今日で9月も終わりですが、明日から10月。配線器具などの一部商品や送料などが値上げになります。

配線器具は約10%前後の値上げになりますが、送料に関しては今まで全国一律のところ、地域別に送料が変わると思いますが、まだこちらはまだ確定していませんので変更になった部分よりじょじょにご案内になるかと思います。

政局も混沌とし、値上げラッシュで本当にすみにくい世の中になりましたが、その中でも生きていかねばなりませんから、今までのやり方を変えざるを得ないと思いますが、変化を恐れていては何も出来ませんよね。

心新たにまたがんばりましょう。

経理塾4回目

 3月から2ヶ月ごとに月1回参加している経理塾。今回で4回目。11月で最後になるので、残りあと1回です。

経理の基礎的なこともありますが、マイツールというPC用の計算ソフトの話も多いのですが、最近私はマイツールはお休みしているので、もう少し経理的な部分の話も聞きたいかな、というのが若干の本音です。

でも残り1回も休みことなく参加できるようがんばりたいと思います。

九州ECのイベント

今日は九州ECという、九州のEC団体の企画するイベントに恵比寿まで行ってみました。知り合いのピアリビングのふーこさんと卵の庄の畠中さんがいらっしゃるということもありました。

恵比寿という土地柄もありますが、告知がいいのでしょう。初日ですが盛況でさすがと思いました。2時間近くおしゃべりしたり、買い物したりして楽しくお邪魔させていただきました。

懇親会には、時間が空きすぎていたので行けませんでしたので、それがちょっと残念だったかな?もう少し遅く行けばよかったかもです。

今月の現場

 9/1から千葉県の方で大きい現場、1週間ほどの工期が無事終わり、次は中野でまた違う現場が開始。千葉ほどスケールは大きくないですが、マンション共用部分のLED化なので、それなりの数はまとまっています。

その他何件かの現場が重なり、9月の前半は現場weekになっています。

がんばって参りましょう^^

銀行に2時間、、、。

 本社の住所が変わったので銀行の住所変更なんですが、キャッシュカードの再発行もお願いしたり、支店にも口座をもっていたのでその変更などで、なんと2時間拘束の刑。いろんな書類に住所を書いたり、失敗したり(笑)それを確認したり、支店に連絡とったりと、こういうのが一番ツライ。でも今日終わってしまえば、、、と、とにかく出直しがないようやってきました。

ただあともう一行残っているんですよね、、、、。住所変更のみなのでたぶん大丈夫とは思いますが。

ようやくNEW PCに!!

1月にPCを買ってあったのですが、入れ替えせずに9月。

突然PCが壊れたらまずいので、と思っての措置だったのですが、意味ないですよね。

で、ようやく今日入れ替えてもらいました。

しかも名古屋からわざわざ来ていただいて、、、日頃コンサルしてくれている伊藤さんに、、、。すみません。ほんと、、、。

ありがとうございます!

今日はお仕事

 月末明けの土曜日は、経理事務の整理。日ごろは落ち着いてできないのですが、月末は処理するものも多いので、土曜日はゆっくり出来るからです。

土曜日なので、少し早めに切り上げて、買い物して帰ります!