朝の3時間

IMG_1490

10月も終わりになり、いよいよ今年も2ヶ月ちょっととなりました。
このくらいになると、朝の散歩の時間でも薄暗くなってきました。
でも、まろんが居るから散歩は苦になりません。
毎朝、公園に来て喜ぶ姿を見ると心が和みます。
同時に自分のウォーキングを兼ねているので健康にも良い。
戻ってから軽いストレッチ、筋トレ、有酸素運動。
朝、起きてから出勤するまでの3時間をいつも贅沢に使っています。

肉球応援フェスタ

肉球フェスタ20141023 1

保護犬、保護猫。さまざまな事情で飼い主を失った動物たちを救うために日夜頑張っている方々います。

うちのとらみも、里親さんに保護されていた猫でした。今は、外なんか出たくない!!くらいな感じで、我が家の生活をエンジョイしています^^自分で言うのもなんですが、本当に幸せそうです。

そんなご縁がたくさん出来ますようにと、影ながらお祈りします。

コーギ(仁義?)なき闘い!?

10703750_696860053721648_5409768948301023885_nタイトルは、友人のダジャレおじさんが言ったものですが、、、、、。

まろんは郵便屋さんが大嫌い。

というか、乗っているバイクの音がキライなのです。新聞屋さんも同じようなバイクに乗っているとキライです。でも最近は新聞屋さんは電気バイクが多いので、さほどキライでもなさそうです。

ただ、郵便局はほぼ毎日同じバイク。

とにかく気に入らないので、ワンワン吼えます。それがまろんのルーティンワークになっています。

ただ、郵便屋さんも面白くない。一生懸命配ってくれてるのに

「おめえ、うるせんだよ~~~」

と言いたい気持ちもぐっと押さえて、今日も今日とて郵便を配ってくれるのでした。

 

素振り

IMGP3891

IMGP3892

毎朝のまろんの散歩の時に、なるべく素振りをするようにしている。
膝の怪我をしてから約1年。
まったく振る事が出来なかったのでスイングが鈍っているから。
今日もやりましたが、やっぱり膝がちょっと覚束ないかなぁ。
完治まではまだ遠い道のりだ。

まろんさんの体調不良

IMGP3861

元々膀胱炎を患っているまろんさん。
ここ数日とても体調がよろしくなかった。
家で粗相はするし、何より食いしん坊の彼女の食が少し落ちた。
公園に行ってもおやつを求めてあれだけ走っていたのに座り込んでいる。

病院へ行った結果、やはり膀胱炎かヘルニアの疑いがあるらしい。
今年の12月で10歳を迎えるまろんさん。
人間に例えたら70歳近い高齢なのだ。
いつまでも元気だと思ったけど、もうそんな年なんだよなぁ。
ちょっと心配しています。

お散歩に行かない?

10357818_677970718943915_8594858064028913142_nfacebookにも載せましたが、あまりにも可愛い写真なのでこちらでも。

お昼になると、まろんはお散歩に行く習慣があるので、私たちがごはんを食べ終わるのを待っています。それまでは、母や義理の母たちからお昼のおやつを頂くのに大忙しなのですが、それが終わると、じっと私たちのそばに伏せして様子を伺っています。

弁当を食べ終わり、弁当箱をしまいはじめると、ソワソワしてうろつきはじめます。

すぐにお散歩に行ける場合はいいですが、少し仕事を片付けてからとなると、写真のようにデスクの横にちょこっと顔をだし、ご機嫌伺い。

「そろそろ、お散歩に行きませんか?」

おやつとごはんをもらう時と、お散歩に行く前がまろんが一番いい顔をする時なのです。

 

アリスが遊びに来てくれました

IMG_0639

今日は近所のべっぴんゴールデンレトリバー・アリスが飼い主のみっこさんと一緒に遊びに来てくれました。
もう11歳なんですがとっても若々しくてしっかりしています。
まろんも今年の12月で10歳の大台に乗りますが、見習っていつまでも元気で居てほしいです。
アリス、また遊びに来てね!

クエルが遊びに来てくれました

IMG_0630

今日はクエルママが美味しいお手製のくるみパンを持って遊びに来てくれました。
そんな嬉しい来訪なのにちっともフレンドリーでないまろんさん。
クエルに注目が集まるのが気に入らないようです。
まったく・・・このわがままな性格は誰に似たんだろう?(^_^;)