コーギー、コーギー、コーギー、コーギー!

IMG_0027

IMG_0028

IMG_0029

IMG_0036

IMG_0042

先日の日曜日はコーギが5匹も集まりました。
まろん、尻尾付きぽちくん、ぽちくん、クエル、ソラ。
(残念ながらぽちレギュラーのぽちくんは写真なしです^_^;)

コーギー好きには堪らないでしょ(笑)

みんな食欲旺盛でおやつに夢中。
あげかたを工夫しないと喧嘩しちゃうのでコツがいります。
まぁ一番食い意地がはっているのが我が家のまろんさんですが・・・(^_^;)
みんないつまでも元気で居て欲しいです。

名栗川でバーベキュー

IMG_9515

IMG_9520

毎年恒例になっているワンコ連れの日帰りキャンプ。
今回はうちから塩竈で食べた美味しい干物を差し入れしました。
さば、さんま、いわしを持っていきましたが、いわしが一番人気でした。
とにかく、ここの干物は脂がのっていてとても美味しい。
干物と言う概念が変わってしまうくらい美味しいです。

私はいつものように最後は寝落ちしたようです(^_^;
今回はスケジュールが合わなかったのですが、8月にもう一度姪っ子のみずきや甥っ子のそうたを連れて泊まりがけのキャンプで再度遊びに行くつもりです。
子供達と一緒だと楽しそうだなぁ〜♩

ももちゃん

10367703_631634143577573_1382453587697881104_n最近公園の新コーギーメンバーのももちゃん。9歳。

体重が14~5キロあるので、もっぱら「ふとももちゃん」と言われている。

この写真だとわかりにくいのだが、まろんに顔が似ていて、コーギーを飼ってない人には判別が難しいらしいが、まだまろんが若干スリムなためウエストを見て是非判断してほしい、などと飼い主はひそかに思っている。が、しかし、それも時間の問題かもしれない(笑)

なぜなら、ふとももちゃんは、今鋭意ダイエット中ですでに1.3キロのスリムダウンに成功したというではないか。まろんもおちおちしてられね~ぜ!と思うものの、まろんの最近の食欲は目をみはるものがあります。まろんも9歳ですが、食欲はむしろ今がマックス状態。

まろん用のベッドもワンサイズ大きくしました(笑)

10291073_624230130984641_1165312689751999178_nしかし話は戻ってふとももちゃんですが、彼女は心ない飼い主にお散歩も連れていかれず、室内に閉じこもりきり、ごはんは好きなだけ食べ放題になっていたため、標準体重をはるかに超えてしまったという、ちょっと可哀相なコーギーちゃんだったのです。

ただ、幸いお散歩も行っていなかった割には、足腰もしっかりしているし、公園でもちょこまか動いているのと、最近では毎夕お散歩に連れてきてもらっているので、どんどん健康になっていくに違いありません。いい飼い主さんに保護されて本当に良かったと思います。

世の中には、簡単に犬猫を捨てる悪魔もいますが、こうやってやさしい天使もたくさんいるのですね。

 

 

光が丘公園は銀世界

IMG_6050

IMG_6060

IMG_6067

IMG_6074

IMG_6090

期待通りの雪でした。
いや~積もったなぁ。
去年の成人式も記録的だったけど
今回の雪の方が多かったかな。
まろんの埋まり具合をみると・・・
光が丘公園は積雪量40cmオーバーだ。
寒いので恒例のホットワイン。
つまみにお好み焼きを焼きました。
あつあつで美味かった!

お誕生日会

1422437_572253379512384_1382309314_n幹事が終わってほっとしたのも束の間。

日曜日は日ごろ大変お世話になっている、トロちゃんパパのお誕生日会のBBQでした。

トロちゃんパパのお人柄。総勢子供も含めて15名!40名を仕切ったあとは15名のBBQ仕切りです(笑)

しかしもうこういう会も手馴れたもので、的確な量の買出しと、阿吽の呼吸でコンロなどの準備を仲間がしてくれるので、楽なものです。

一番準備してくれたのは、こともあろうか、この会の主賓。トロちゃんパパではありましたが、、、、。本当にいつもお世話になりっぱなしです。

大きなバースデーケーキも仲間に用意してもらい、たくさんの人に囲まれて喜んでもらえたようで、こちらもほっとしました。

色々、それぞれ抱える諸事情があるかと思いますが、楽しめる時にはやっぱりみんなで楽しく過ごしたいなあと思うし、過ごせることに感謝ですね。

時間の許す限り、こういう時間を大切にしたいと思いました。

久々の朝の散歩

IMG_2372

hide05平日は膝の具合を考えてやめていましたが
週末だけ限定で朝の犬の散歩にやってきました。
こうして友人達と一緒にお茶をするのはやっぱりいいなぁ。
早く完治させて毎朝来れるようになりたいと思いました。
まろん、それまでちょっと我慢してくれよ。