朝が早くなってきた

IMG_6421

IMG_6423

まろんの散歩のために朝6時に光が丘公園に来ています。
平日だと6時30分には帰宅します。
暗いうちに公園に来て暗いうちに帰ります。

それが、1月末になると段々と夜が明けるのが早くなってきたと感じるようになりました。
もうすぐ1月も終わりですね。
早いなぁ。

真冬の朝焼け

12644699_945171712223813_5761523643187968236_n

早朝6時を過ぎてもなかなか明るくなりませんが、真冬の朝焼けは美しいです。

まだ闇の存在を少し思わせるような、グレーがかった空とそこから、すこしずつ太陽の光の影響を受けて、その色が薄くなっていき、今度は薄いオレンジから少しづつその色が濃くなっていく。

見事なコントラストです。

自然の配色。絵の具でも写真でも再現できない、その場の、その時間、この眼でしか楽しめないコントラスト。

生きているって素晴らしいですね。

記録的な大寒波なのでバーベキューは中止(涙)

IMG_6407

IMG_6408

IMG_6409

IMG_6410

本当は40人くらい集まるバーベキューでしたが、全国的に10年に一度あるかないかの大寒波が来て東京も降雪確率50%以上だったので泣く泣く中止にしました。ところが当日になったら風も無く日が差すような絶好のバーベキュー日和。悔しいので地元民だけで集まって非公式のバーベキュー開催。いつものメンバーと寒さに震えながら、それでも美味しくお酒やおつまみを頂いて楽しみました。今回はトロパパの粕漬けが最高に美味しかった!

雪!!!

IMG_6388

IMG_6387日曜日はMGの終わったあとに、5.5期と称して飲み会。

その後またいったん〆ての5.6期を同じお店で。5時半に店に入ってお店を出たのは確か10時半くらいだったかな?

ま、確実に5時間はその店にいたってことですね(笑)

土曜日は朝の10時から夜の飲み会10時半。

日曜日は朝の9時半から夜の飲み会10時半。

トータル約24時間。本当に濃いというか、濃密という表現がぴったり。でも不思議なことに慣れてしまうとあっというま。

当然ながら家に帰って、すぐ寝てしまいましたが、朝起きてみれば、外は真っ白。

なんだか昨日までの時間が、まるで夢のことのように感じてしまいました。

記憶が~~~

asako06ヤバイです。

元々お酒は好きですが、体はお酒に弱いので量はたくさん飲めません。

でも日曜日に地元の友人たちとのカラオケ大会。

乾杯で生ビールをジョッキで2杯、ほとんどおつまみ食べず。

ジョッキでハイボール2杯。

このハイボールがやけに濃かったという印象ですが、もう2杯が終わるか、終わらないかで私の記憶はなく、気がついたら翌朝ベッドの中でございました。

しかも、記憶がなくなってから、1曲歌うは、SNSに写真をアップするは、会費を2回払おうとするわ、色々やってるみたいですが、まったく記憶がございません。

ベッドの中では、上半身はセーターのまま、Gパンは脱いでました。

え??Gパンとかジャンパーとかどこで脱いだ??覚えてない!!

と家を探したら、はまじのベッドに無残に脱ぎ捨ててありました。

そしてジャンパーのポケットには1万円札、、、、。どうやらこれは会計の際に2回払おうとして止められたようです。で、とっさにポケットにいれたんでしょう。

っていうか、お札をポケットに入れるなんて普段しないし、まったく自分の意識外で行動してたようです。

まあ、恥ずかしい話ではあるのですが、記憶の無い時にはたのし~たのし~ってはしゃいでたみたいなので、酒乱とかじゃなくてほんとよかったです(笑)

でも地元ってこともあるけど、もう20年近い友達ばかりなんで、完全気が緩んでました。

ほんとこんなことほかでは絶対ないなあ。

ただ、ほかに変なことしてなかったか超心配。

しかし、記憶ない経験の先輩である、堂園の一言、これが心強い。

「無意識の中にも美意識がある」

要は、意識がないといっても、自分の中で見せてはいけない行動があるという意識は働いているので、そうそう変なことはしないもんだ。ということです。

こんなにも、頼りがいのある堂園と感じたのは初めてかもしれません(爆)

っていうか、以降気をつけます、、、><

 

秋から冬へ

12295296_915678295173155_1057087850334811754_n

今年はあたたかいとは言うものの、公園ではひしひしと真冬の気配を感じるようになりました。

まだ、枯葉と芝生の緑と、芝生でも枯れ初めているところと、色のコントラストがわかりますが、これが真冬になると、芝生もすべて枯れて、霜が降りるので、全体的に白っぽくなっていきます。

芝生が全部枯れてしまうと、殺風景な感じになりますが、霜が降りると、朝陽に照らされてその霜がキラキラと輝き、それはそれで美しいのです。

冷たいはりつめた空気の中で、その景色を見るのも嫌いじゃないです。

まろんがいなければ、そういう景色も知らずにいたんだろうなあ。

トリプルのお祝い

IMG_5921

昨日は地元でトリプルのお祝いをしました。
朝の犬の散歩仲間のトロパパと楽友商店会でお世話になっている松橋さんの誕生祝。そして、草野球仲間で友人のもじゃさんとまさみさんの入籍のお祝い。二人は11月22日のいいふうふの日に入籍をしました。成増のヘブンでみんなでお祝い。楽しい時間を過ごしてきました。次は新年会のカラオケ大会かな~?

11回目の黄色いじゅうたん

10347188_949378671799851_7300192100245690241_n

まろんの写真は多く撮りますが、必ず春の桜のピンクのじゅうたんと、紅葉の時期の黄色いじゅうたんは、写真のようにフセをさせて撮っています。

紅葉の黄色いじゅうたんも今年で11回目の写真撮影。

手前味噌で申し訳ないのですが、11回目の今年の写真が一番可愛い、、、、><

10歳と言えば、もう老犬ですがまだまだこんなに可愛い写真が撮れるなんて、思ってもみませんでした。

目も力強いし、毛並みも多少マフラーの部分など少なくなりましたが、まだまだ綺麗。

まろん!私達も頑張るからいつまでも若々しくいておくれ!