準優勝

553_01

 

全米オープン決勝戦。惜しくも錦織はクロアチアのマリン・チリッチ選手に敗れ、準優勝となりました。でもこれって歴史的快挙ですよね。

準優勝だって日本人としては未知の世界だったのですから、本当に興奮をありがとう。

という感じです。

ただ、うちはWOWOWにも入ってないし、ワイドショーで結果だけが随時更新されたのを見ていただけなので、なんとなくというか、ものすごく物足りなさはありますね。

でもWOWOWの加入は一時パンク状態だったし、このテニスのためだけに加入申し込みしなくてよかった。

今度ある時には早めに申し込みしなければですね。

盲導犬

先日あった盲導犬が刺されるという事件。言葉を話せないだけでなく、痛みも訴えることの出来ない盲導犬にそんなひどいことをする人がいる事実に驚かされます。

これを期に、盲導犬自体の制度が虐待なんじゃないか?という議論まで一部では出ているようです。生活のすべてを抑制されて可哀相というのが主な理由。

ただ人間と犬、共生するにはルールが必要。一般家庭の飼い犬だって、共生させるために自由を制限することは必要。しかしそのルールから逸脱する人も後を絶たないわけで、躾をしない、飽きたら保健所に連れていく、公園に捨てるなど、また自由奔放にさせられて、他の犬をかみ殺す、人を傷つけてしまい保健所に送られるというケースだってあるのです。

さらに言えば盲導犬が虐待であるならば、ペットショップの展示ケースはもっと虐待だと言えるのではないでしょうか?

そういう意味で人の役にたち、目の不自由な方も犬に助けられ感謝し、そこに私たちが計り知れない信頼関係が生まれている。長い歴史の中の盲導犬とトレーナーの関係が虐待と簡単には言い切れないと思うのです。

ただ、もし今回の事件で考えることがあるとするならば、もっと目の不自由な方が住み易い環境にするにはどうしたらいいかということ。これは設備的な問題もそうですが、目の不自由な方に対する配慮をもっと周知させるべきと思います。

どうやったら手助けできるのか?色々学ぶべきことはありそうです。

http://home.c00.itscom.net/t2oho4no/fukusitaiken/yuudou/yuudou.htm

弁当生活

10301443_719614761442911_9065143750833293373_nお昼は弁当を持っていきます。

このところ弁当率が多いです。というのも、堂園がダイエットをはじめて、お昼の弁当がすこぶる調子がいいというので、そういわれると嬉しいし毎日作らざるを得なくなりました。

facebookに写真を載せているようですが、実は毎日載せられると、ほぼ7割のおかずは同じなので、手抜きがばれてしまいます(笑)

煮物などは少量で作るのは難しいので、だいたい3日は入れますね。

メインだけを肉だの、魚だのに替えて、野菜類はゆでたり、炒めたりしてあとは加工食品と生の野菜でも入れれば完了です。

でも、1つだけ自分でも褒めたいのは、以前は冷凍食品もよく使ってましたが、最近はほとんど使わなくなったこと。冷凍食品もけしてキライじゃないんですが、入れる隙間がない?というのでしょうか。

これだけ作ってると、また新しい弁当箱がほしくなります、、、、。

 

 

9月!

asako139月になりました。

今年もあと4ヶ月です。毎度、毎度ながら早いです。

今年は猛暑でしたが、ひとたび涼しくなると以前のような暑さではなくなりましたね。もう秋の気配さえ感じます。今年は冷夏と予想されてましたが、猛暑だったので予想は外れたと思いましたが、あながちまったく外れたということでもなかったのかもしれません。

以前は秋が好きだったし、冬も好きでしたが、このところやっぱり夏がいいかな?と思い始めました。

どうも秋の寂しさ、冬の寒さは、歳を重ねるとしんどいのかも知れません(笑)

あとわずかな夏を楽しみたいですね。

中華街と横浜スタジアム

10349874_678415235566130_1807015094744157028_n副都心線が横浜まで開通して1度はみんなで電車1本で中華街に遊びにいきたいね。

って地元の友人たちと話をしていたのですが、忙しいということもあったし、どうせ行くなら横浜球場で巨人戦を見たい。ということもあり、週末に試合がある日を待ってましたが、なかなかうまい具合に週末の試合って今までありませんでした。あっても他に用事があったり。

で、ようやく実現とあいなりました。

特急電車に乗れれば、成増からちょうど1時間。地上に出るまでは少し歩きますが、出てしまうと目の前が中華街。この写真は東側にある中華街の門になります。

ぶらぶらと中華街を歩きながら、ほどよい中華料理店をみんなで探し、入ったのは食べ放題、飲み放題で¥4000というコース。試合までの2時間、いや~食べまくり、飲みまくりでしたね。

おかげで、球場についてから眠い、眠い(笑)

しかも試合は延長の末に負けてしまいました。眠いとか言っているのでバチがあたりました。

でも、電車1本で中華街に行けるって、やはり信じられないですね。長く生きているとこうやって予想だにしなかったことがあるものなのかな?

また機会があったら行きたいです。

 

夏休み終了!

asako078/13~17の夏休み。

いや~とにかく忙しかった。と言ってもほとんど遊びでしたが。

ただ、実は私は夏休みの二日前。公園でスーパームーンを見よう!とビール片手に軽い宴会だったんですが、その時にちょっとうたた寝をしてしまい、風邪をひいたな、、、、って思ったんですよ。

ただ、休み中は予定が全部決まってたし、キャンプもあるので、これで風邪を引いてまたキャンセルなんてことになったら、何を言われるか、、、。

とにかく私は風邪ではない、、、、と気合注入。無事キャンプを乗り切り、ただ家に着いたら具合が悪化。帰って来た日と次の日は夜からまたイタリアンの宴席があったため、それまではとにかく体を休め、イタリアンの宴席も無事乗り切り(食欲は問題なかったですが、さすがにあまりお酒が飲めなかった)

日曜日はようやくフリーとなったとたん、咳がひどくなり具合ふたたび悪化。

仕事の始まった今日も、最悪な体調の中、あさっては神宮なので、また気合で治さなければ!

とにかく体力のない分、気力で頑張った1週間でした、、、、。

8/13より夏季休暇

asako05てるくにでんきでは8/13~夏季休暇をいただきます。

ので今週は、今日と明日だけの営業。ただ、こういう時が案外忙しくて、心理として休み前に仕事をかたづけておきたい、という衝動か納期を急がれる方が多く、電話での問い合わせが急増するのですね。

夏季休暇中は何日かキャンプを楽しみ、墓参り、それ以外は地元でまったりしていることでしょう。

皆様も楽しい夏休みをお過ごしください。

 

asako05はじめて、ご縁がつながるようにという席を設けてその立会いに行ってきました。

簡単に言えばお見合いです。

とは言ってもそんな堅苦しいものではなく、食事をしましょうか?程度のもの。履歴書を交わすわけでもなく、お互い簡単に紹介し、あとは世間話や昔の笑い話をして盛り上げるだけ。

そして最後は

あとはお若いもの同志で、、、、。

つーても私のほうが年下だし(笑)

でも考えてみれば、昔はこういう話がいわゆる近所の世話焼きばばあ(失礼)が数多くセッティングしまくり、相性があうと思えばカップルが誕生したわけですよね。

今は、そういうばばあ(失礼)がいないんですよね。合コンとかになっちゃう。

実はこういう機会って本当はすごく大事なことで、このばばあ(失礼)消失したことは、もしかしたら日本国の大いなる損失なのかも??

という気がしました。

ま、いずれにしても縁は縁なので、うまくいってもいかなくても、それはそれで仕方ない。

きっかけになったのであれば幸いです。

台風11号

asako07またもや大きな台風が近づいているということ。

確か先週も大きな台風が沖縄に来ていた。シーズンとは言え、このお休みシーズンに計画を立てている家族も多いと思うので困るだろう。

しかも最近発生する台風は勢力の強いものが多く、その影響で高気圧が影響されて遠く離れた場所で大雨が降り、むしろそちらの被害が甚大だったりする。

最近は海の事故も多いので、被害に遭わないよう十分気をつけてもらいたいですね。

楽しい夏休みが台無しになりませんように。

飛鳥連さん

IMG_0255

今日は仕事を早上がりして中学時代の親友と飲みに出掛けた嫁さんからLINEでメッセージが入ってきた。
一緒に遊びに行っている美奈子ちゃんのご主人の大澤さんが成増の阿波踊りに来ているとのこと。
この大澤さんは美奈子ちゃんと結婚した事で彼女の実家がある高円寺の阿波踊りにハマり、ついには飛鳥連の連長(責任者)に登り詰めたまさに踊る阿呆を地でいく方なのです。(失礼な言い方ですいませんが、マジですごい人です^_^;)

仕事を終えたあとにまろんの散歩を済ませて成増駅前に行ってみました。
そうしたら、タイミングよくやっているではありませんか!
大澤さんとは目で挨拶を交わして写真を撮らせてもらいました。

東京でもこうした阿波踊りを見ると夏も盛りだなぁと思います。
8月末に高円寺で行われる阿波踊り、今から楽しみだなぁ〜(^_^)