ももちゃんが退院して復活したので、毎朝3コギが揃うようになりました。
まろん、クエル、もも。
それぞれみんな性格が違う。
でも、みんな可愛い。
やっぱりコーギーが一番可愛いかな(笑)
「光が丘公園」カテゴリーアーカイブ
光が丘公園ビアガーデン
草野球復帰
忘れもしない昨年6月30日の草野球公式戦で左膝前十字靭帯断裂をしてから1年と29日が経った今日、通院しているリハビリ担当医より草野球への復帰許可が出ました(涙)
長かった~~~
野球は見るのも良いけど、やっぱり自分はやるのが楽しい!
今回の怪我で長期間プレイできなかったのは本当につまらなかった。
入院中、リハビリ中、色々考えました。
やはり45も過ぎてスポーツを楽しむのであれば、ある程度トレーニングを積んでおかねばならないと感じました。
もちろん体調管理も万全にしなければいけない。
という事で、リハビリを兼ねてコツコツと体を絞ってきました。
食事にも気をつけてきました。
肩のほうも鍼治療でメンテナンスを入れています。
まだまだ自分の目標とするコンディションには到達していませんが、ようやく草野球をまた楽しめるスタートラインには立てたと思います。
今週末の草野球の練習が楽しみだ(^_^)v
コーギー、コーギー、コーギー、コーギー!
もしもし亀よ
たまに見かけたのですが、今回は間近で拝見しました。
8歳の陸亀です。
いや~でかかった。
そして思っていた以上に足が速い。
光が丘公園芝生広場の草を食んでました。
飼い主さんは自転車の前カゴに乗せて運搬?していたので20kg以下だと思いますが、それにしてもまろんとの対比でいかに大きいかお分かりになると思います。
表情はユーモラスで可愛いんですよね。
男子なら一度は飼いたいと思う大型の爬虫類。
飼い主さんによると主食はほとんどが葉物の野菜ばかり。
普段はケージに入れているとか。
飼いやすそうだなぁ~
でも、我が家にはすでに3匹も住人がいるので無理ですね(^_^;)
たまに公園でこうして見る位がちょうどいいのかも。
抜け毛の季節
おもち!!
生ハムの原木
仕事関係の方々からのリクエストで光が丘公園でバーベキューを開催しました。
今回の目玉は生ハムの原木です。
どうです?こんなの見た事ないでしょう(笑)
グルメミートワールドさんからの差し入れです。
30人で美味しく頂きましたが・・・
全部は食べきれず、我が家のお土産となりました。
また、次のバーベキューで活躍してくれるでしょう。
7月1日
スイミング
久しぶりに練馬区の体育館のプールに行きました。たぶん、今のマンションに引越ししてからは行った覚えがないので、最低でも3~4年は行っていないはず。やはり全身運動は気持ちがいいですね。無理ないペースでゆっくり泳いだので、苦しくなくいいストレス発散になりました。
しかし、ここで驚くべきおばさんに遭遇。体育館のプールは1時間¥200なんですが、まあ普通、1時間で出ようと思うのであれば、着替えの時間も計算して1時間と考えて行動しますよね。しかし、このおばさん、時間ぎりぎりになってしまったらしく、なにを思ったか、いったんゲートから出て、スタッフのゲートのところで
「このまま帰ったら風邪引いちゃうので、また戻って髪だけ乾かさせて」
と手荷物もすべて、まだ中に置いたままで入り口のスタッフにお願いしてるのですが、当然スタッフは認めるわけにはいかないですよね。渋っていたところ
「入った時にスタッフはいいといってくれたわよ」
と逆切れ状態に。もちろん、そんなのいいなんて言ったスタッフはいないと思いますが、これ以上もめるのも得策でないと考えたスタッフが、今回だけはいいですが、次回はダメです。としぶしぶゲートをあけてあげると
「私は高血圧なんで、さっさと行動出来ないの!!!」
と怒鳴りながら、更衣室に戻っていきました。
そもそも、高血圧で簡単に動けないくらいなら
泳ぎにくるなよ!
って。心で叫んでました(笑)