熊本県と大分県を支援する旅に出かけました

本日より日曜日まで仕事仲間と一緒に大地震や大雨で被災した熊本県と大分県を支援する旅に出ました。ようはこちらで消費して少しでも復興の役に立てればとの旅です。写真は熊本城を正面に観る事が出来る城見櫓からの風景です。石垣があちこちで崩れていましたが、人々はみな元気な様子でした。一日も早く復興して欲しいです。最後の写真は名物の馬刺しにぎり。とっても美味しかったです。

まろんとはまじは面白い関係

多少遠近法の影響もありますが・・・最近グングンはまじが大きくなってきました。
去年の大手術の事を考えると本当に大きくなってくれて嬉しい限りです。
はまじはまろんの事が大好きです。
いつもワンワン追いかけらるのですが、ふと気が付くとこうして寄り添っています
眺めているだけで癒されます(^_^)
いつまでも元気でいて欲しい。

img_9772.jpg

久々の電気工事現場立会い

今日は板橋区のマンションでLED照明器具のリニューアル工事。
最近はデスクワークが多く久々の現場立会い。今回の仕事は板橋区に補助金の申請を行うため作業報告書用の写真が必須。そのため自分が撮影担当となって現場に立ち会いました。そうしたら、蟷螂がひょっこり現れてきました。なんだか監督のようなたたずまいでした(^_^;)

午後は緩慢

10378091_645144565559864_360668614042911294_nまろんの不思議行動の1つとして、郵便局のバイクをこれ以上ないくらいに敵対視する。というのがあります。

これがまたいつまでたっても、慣れないらしく毎日来る郵便屋さんに、熟睡していようが、遠くにいようが、玄関に走り寄って、ワンワン吼えます。

もうそろそろ、慣れてもいいんじゃないか?と思いますが。かれこれ7年近くこの習慣が続いています。

それと、やはり外で犬が吼えたりすると、当然ながら気になるらしく、吼えることはないですが、ソワソワと玄関に行ったりします。

ただ、これが午後になると反応が著しく鈍くなるのです。写真も外でキャンキャン犬が吼えてたんですが、また玄関に走っていくかなあ?と後ろにいるまろんを見ると

「行く?行ってもいいのかな?」

という目で私を見るのです。なので一応

「ダメ」

って言ったら、ふーん、って感じで寝てしまいました。

とどのつまり

めんどくさいのですね。まろんさん。

 

 

敗退

asako06期待もむなしくコロンビア戦、負けてしまいましたね。今回は一番試合内容的には良かったといわれてますが、今回ほど力の差を見せ付けられたのは一番だったかな、と思うくらい技術というか、フィジカル、メンタルの強さを目の当たりにした気がします。でも最強のチームってわけではなかったのだし、まだまだ限りなく上がいるということですよね。ワールドカップってやっぱりすごいですね。

ただ、一生懸命選手は頑張ったのだし、プロセスが大事。お疲れ様って言ってあげたいです。

ってよく耳にするんだけど、人によく思われたければ、そうだよね、と答えたいところなんだけど、私はちょっと違うなあ。

だって日本代表って大役を担っているのですから、プロセスじゃなくて、結果ですよね。やっぱり結果を出してナンボだと思うんだけどなあ。

プロセスが大事なら、別に誰だってえーやん。と思ってしまいます。

こんな私は冷たい人間でしょうか、、、、、(笑)

ということで、にわかファン終了!また4年後。

 

 

明日の早朝はコロンビア

asako13さあ、ついに第一次予選の最終試合。コロンビア戦が明日の早朝に行われます。

まろんの公園へのお散歩はお休みで、ハーフタイムに近所一周かな(笑)

噂によれば、コロンビアはもう通過は決まっているので、有力選手は出してこないのではないか?ということ。

まあ、とは言え厳しいことには変わりないのですが、4年に一度のにわかサッカーファンですから最後まで望みを捨てずに楽しみたいですよね。

日本代表選手も、思いっきり弾けてもらいたいものです!

出来る!大丈夫!

今、強烈な念を送っています。

それは、出来る、大丈夫という念。

ついついネガティブになりがちな、人の心。晴れもあれば曇りもあり、雨もあれば雪もある。

人の気持ちも毎日違って当たり前なのだが、何の根拠もないけれど、溢れ出る自信をもって

出来る!大丈夫!

という念を送り続けたら、本人もそう念ずるのではないかと思っている。

ひいてはそれは、自分自身へも同じ。

ポジティブシンキングでみんなで乗り越えられたら最高。

出来る!大丈夫!

今、まさに頑張っている友へ。

交流戦優勝!

10305170_642755709132083_5264304807446258961_n交流戦の優勝決定戦のチケットが余っているので誰かいかな~~い?って言われて、先日堂園もいないしヒマなので

行くよ~~と返事していたのですが、優勝決定戦というすごい日に行けることになってしまいました。

試合は快勝で、いや~~楽しかった^^

堂園には悪いですが、一番いいところ持っていかせていただきました。ま、交流戦ですけどね!

しかしチケットが実は前日まで北海道を旅するなど、ちょっとハプニングもありましたが、無事に行けてよかった~~。

 

草野球応援

10464365_642133609194293_3197735487317857360_n地元の草野球チーム 光が丘walkersの試合応援。

暑いのでビール持参。同じく応援見学中の友人2名と合流。

見事勝利。参加しているリーグ戦の中で首位になったそうです。

堂園がいない間に確実に、強くなっています、、、、、(笑)