クリスマスに配線ダクトレール工事。
今年もどれだけやったかな。
おこまりなら、てるくにでんきにお任せください。
www.terukuni.co.jp
クリスマスに配線ダクトレール工事。
今年もどれだけやったかな。
おこまりなら、てるくにでんきにお任せください。
www.terukuni.co.jp
商売繁盛のお札である一陽来復お守り。
冬至に頂いて大みそかに貼る。
今年も無事準備できました。
来年より、いよいよ本格始動するピアリビングさんとのコラボレーション。
今日は福岡からお越しのふーこ社長と友人のW伊藤さんを交えて唐堂で火鍋を囲んで決起集会的忘年会。
今日は御徒町でお得意様の忘年会にご招待いただきました。
楽しい時間を過ごしてきまた。
今日はあさこがプロデュースを担当した照明プランの設置工事に行ってきました。
二人で現場に行くのは久しぶり。楽しかったです。
今日はネットショップのお仕事でお付き合いのあるJFEC 忘年会でした。蕨にある焼肉屋さんを借り切って楽しい時間を過ごしてきました。
今年は3月に完全な独立した形になりましたので、それからははじめての忘年会でありました。
3月に独立しまして、それから10ヶ月となります。
経理全般をほとんどお願いしてましたので、私も経理を任されて10ヶ月です。
義母に色々教えてもらいながら、新しい税理士さんともパートナーとなっていただき、最初は本当にいきなりの引継ぎでしたので、わからないことばかりでしたが、仲間のサポートもたくさん受けながら、なんとかかんとかここまでやってきた訳です。
簿記三級も合格しました^^
本当に助けてくれたみなさんのおかげだと思っていますし、それだけに今回の忘年会は感慨深いものがあります。
いや~しかし、独立の際には罵倒されました。死んだ親父とそっくりな「バカだ!!」って言われたこともありましたし、すぐにダメになるだろうけどな、こんな会社とか、仕入れに使うために入金した金を今すぐ返してくれ!とか、まだ売り上げもたっていないものについて、そんな風にまったく理不尽に要求されたりと、言われたい放題の、バカにされ放題でしたね。
ま、亡くなった人を持ち出して、バカだのアホだの言い放つ人が、たとえすばらしく仕事が出来たとしても、人としてそれはどうなんでしょうね?
いえいえ、恨んではおりません。
むしろ、そんな人の汚い部分を教えていただいたことに感謝いたします。
私たちは世間知らずですので、これも勉強と思います。
天に唾して己が面にかかる
ま、でも仕事の出きる方と思っている方も多々いらっしゃるでしょうから、私たちはけして邪魔せず、罵倒することもなく影ながら応援いたします。
これからも頑張っていただればと思います。
ありがとうございます。
日商簿記3級。無事に合格しました。
3級は経理の基本的な部分ですが、MG(マネージメントゲーム)をやっていると3級はまず受かります。と言われていたので、軽い気持ちで勉強はじめたのですが、なんだかぜんぜんあたまに入ってこない。伝票仕訳も、わかっているようで右と左の記入を反対にしてしまったり。
たかが3級されど3級だったのです。
途中から気合を入れなおし、テキストも教えていただいたのに変更し、試験が近づくとほぼ毎日夜9時ごろから12時過ぎまで、過去問題を解いたりテキストを読んだり頑張ったのですが、なかなか模擬試験の合格ラインに到達しない。細かなイージーミスがどうしても毎回多くて、要は若い時と違って記憶力が落ちているので、昨日間違えて、また今日も間違えてしまう。
我ながら、、、、ため息の出る毎日でした。
当日もわからない所で、いつまでも立ち往生してしまい時間配分もうまく出来なかったりと、大騒ぎでありましたが無事になんとか合格できました。
毎夜、様子を伺いにきたはまじ。まろん。
特にはまじは、デスクに丸くなったり、ひざの上に乗ってきたりと、正直邪魔ばかりして外に追い出したりもしましたが、亡くなる直前に私がいない時でしたが、私の書斎の椅子に力を振り絞って上っていたのだそうです。
もう上る力もなかったのに。
勉強頑張ってね。
それが私への最後のメッセージだったと思います。
ありがとね。はまじ。
合格したよ!