寒い

20140331-160140.jpg

春も近づき、コタツを出すほどでもなく、暖房もつけるほどでもない中途半端な室温の時に、どこにも暖をとることが出来ないニャンズたちは、お互いにくっついて暖をとります。

可哀相なので、このあとコタツを作ってあげました。

今日から三連休

IMG_6913

IMG_6914

今日から三連休。
と言っても旅行に行くような予定はありません。
年度末と税率アップ直前のコンボで駆け込み受注がやってきました。
少し仕事をしようと思います(^^;
とは言っても自宅にいる時間が長いので寂しがりやのはまじには嬉しい休日かも。

はまじに投薬

IMG_6557

IMG_6560

IMG_6568

IMG_6552

IMG_6555

やや虚弱体質?のはまじくん。
ここのところ、毎朝の投薬がかかせません。

ただ、はまじは無抵抗主義?なので簡単にやらせてくれます。
注射器を毎朝見ているのに目の前に置いてものんびりしています(笑)

猫としての本能がないのか?
でも、駄目な子ほど可愛いものだ。

猫付きマンションが出来たらしい

IMG_6520

相変わらず仲良しで私たち夫婦を和ませてくれる、はまじととらみのニャンズコンビ。
犬も可愛いけど猫の愛らしさも捨てがたい。
その意味では犬と猫と一緒に暮らす事が出来る今の環境はとても恵まれている。

でも、賃貸だとなかなかそうはいかない。
自分にも覚えがあるが、特に猫は爪研ぎの習性があるので賃貸では敬遠される。
まろんと暮らす前にペット用マンションを探したが物件がとても少なかった。

ところが、今は猫付きマンションなるものがある事をネットで知った。
驚く事に光が丘公園から徒歩圏内の春日町にも物件がある

入居者は管理会社が用意する猫からパートナーを選んで生活をする事が出来る。
万が一引っ越す際は、猫を譲り受ける事も出来るし、管理会社に次の飼い主が見つかるまで預ける事も出来るらしい。
これなら、年配で猫と暮らすのにためらっている方も安心して猫と暮らす事が出来る。
なかなか良いサービスだと思う。

将来、こうした物件は増えるんじゃないかな?

PM2.5が濃いので室内待機

hamaji_torami_2014_02_26

今日は中国からP.M2.5が飛来するので室内待機・・・。
とまぁ我が家のニャンズは常に室内ですけどね(^^;

冗談はともかく、中国にはなんとかして欲しいですね。
日本もかつては車の排ガスや向上の排煙で空気が汚染された歴史があります。
国を挙げての規制でこれを日本は乗り越えてきました。
ここはひとつ、日本側の技術協力でなんとかなりませんかね?
色々問題はあると思いますが、これは中国一国だけの問題ではないと思う。

はま執事

1004974_612852822119106_1102004622_nあいも変わらずの、何でもやらせてくれるはまじくん。

またまたりりしい蝶ネクタイ姿で写真を撮らせてくれました。さながら執事のよう(笑)

このところ、ずっとおなかの調子の悪いはまじでしたが、病院で処方していただいた整腸剤を飲ませていたところ、それでもなかなか良くならず、もう一回病院かな?と思っていた矢先、少しづつ改善してきました。それと同時に食欲もアップしたのか?昨日から食欲旺盛です。

調子が悪くて、食欲もあまりなかったのかな?それでもきちんと食べてはいましたが。

子猫時の免疫のない子なので、ちょっとした環境の変化ですぐ体調を崩しがち。

絶対外では生きていけない子でしたね。外には相変わらず出たくて仕方ないようだけど、我が家の執事として一生を捧げてください(笑)

2011年11月のはまじ

163495_118157581588635_74000_n

168354_117845894953137_3681090_n

179428_123309351073458_5364900_n

Facebookに掲載した自分の写真のアルバムを整理していたら、昔のはまじの写真が出てきた。
成犬のまろんと比べるとその小ささがわかる。
よくがんばってうちの環境に慣れてくれた。
今ではまろんともとらみとも仲良しだ。
いつまでも元気で健やかにすごして欲しい。
眺めているだけで癒される。