早朝公園で、、、

13592280_1066340943440222_2505276424764770466_n

朝の公園で、7時前から飲み会(笑)

このところ忙しく、この早朝飲みが出来ずにいたので、久しぶりに楽しい。

どんなに忙しくても一度ホームに戻って、また日常に戻れるのがほんと嬉しい。

いつも付き合ってくれる地元のみんなに感謝です。

休息

asako05久しぶりの休み。

堂園は北海道へMGに二日間。よし~~今日は好きなだけ自由に過ごすぞ!と思うのですが、逆に時間があるとダラダラしちゃってダメですね。結局、家の掃除と、まろんのお散歩、軽い運動で、あとは何も出来ませんでした。

本当は美術館に行ったり、買い物したり、、、映画みたり、とか妄想はしてるんですけどね。

家の掃除に少なくても2時間近くかかってしまう。気になりだすと、どんどん細かいところを整理はじめちゃったり。まあ、だいたいいつも半日かかってしまうのがいかんな~~。

もっと時間の使い方をうまくなりたいと思う私でした(笑)

久しぶりの朝散歩

13512073_1095099483894435_7471843224146733878_n

asako05週末の研修が終わり、すべてが終わった安堵感から疲労が一気に来た感じで、朝の散歩は起きれませんでしたが、ようやく今日復活!!

仕事場もお花や御祝いでごった返してましたが、お返事をしたり、家に持ち帰ったりと片付いてきましたので、またいつもの日常に戻ってきました。

今週末は出来るだけ、まろんや、はまじ、とらみと一緒にすごしてあげようと思います。

世界に1つしかないルービックキューブ

13423886_1047311358676514_6665961664356468896_n

日光の一心館のまりこさんからいただいた

世界に1つだけしかないルービックキューブ。

なんかもう皆さんからお気遣いいただいてしまい、これからどうやって返していけばいいのでしょうか。

いや、頑張るしかないです!

本当にありがとうございました。

影の功労者

13419170_1047108845363432_6098735459165147191_n

20年のうち11年を支え続けてくれている影の功労者がまろんです。

まだまだ大変だった頃に我が家に迎えたはじめてのワンコ。いろんな縁が重なって、我が家に来たまろんですが、11年間ずっと私たちを支え、励ましてくれました。

喧嘩は怖い!

って喧嘩がはじまると、すぐに怯えたようにどこかに姿を消すまろん。それを見て、何度喧嘩を止めたことか(笑)
深いため息をすると、じ~っと私を見つめて心配そうにしていたり。

忙しくて残業になり、1人事務所に残っている時も静かにひたすら私が帰るのを待ってくれました。遅くなってもまろんが居ればさびしくありません。

いつも、いつも、いつも、本当に寄り添い支えてくれたまろんに。

ありがとう。

チームまろん

13335851_1042756075798709_7572148641930860381_n

今日の朝。出張のため早くに家を出なければならないため、お散歩に堂園と一緒に行けないまろん。家を出て数メーターで、頑として動かない。

後ろを振り向き、振り向き、堂園が来ないか確認している。

まろん!今日は来れないんだよ。行くよ!

と引っ張っても、今日はなかなか言うことを聞かなかった。

このところ、朝のお散歩はお任せなことが多く、朝のお散歩については、私はまったくの信頼を得ていないようだ。

しかし犬というのは、チームを大事にする。

一緒に来れないと心配する。

こんな私でも普段、私のこともこうやって待ってくれる(朝以外)

猫は自分主義だけど、犬はチーム。

私も朝の信頼を取り戻さなければ!

まろんさんのおくすり

13238984_1033605446713772_6230306732246636328_n

このところ、とんとおなかの調子が安定しないまろんさん。

季節の変わり目ということもありますが、まあ、寄る年波には逆らえないので、加齢によるところもあると思うんですね。

そして下痢などになるたび薬ではなく「絶食」を選択していたのですが、毎年この時期は血液検査をしているので、そのついでにおなかの調子のことも相談して来よう!とかかりつけの病院へ。

かかりつけの病院は、副院長さんを主治医と決めてまして、若いのですが実に毎度ながら的確な診断、指示を出されます。それがまたおしつけがましくないのもイイ。

今回も特になんらかの病気による下痢等ではないと思うので、薬を飲ませて様子を見てみましょう。ということでお薬をもらいました。

が!まさかこんなに多いとは思いませんでした(笑)

まあ、でも今まで絶食しか選択してなかったので、たまには薬もきちんと調整する意味では私はいいと思ってます。長期間の薬はイヤですが、こういったスポット的な投与は逆にいいかな、と思います。まあ、根拠はありませんがね。

これから暑い時期なので、まろんの体調管理は結構大変です。

でもまろんのためならがんばれます。

ただいま~~~

13240534_1032335520174098_5010744405817188018_n

大阪の3日間は義母にお預かりされていたまろんさん。

日曜日は18時くらいには迎えに行き、おうちで早速おやつタイム。

いつも迎えに行くのが夜中の12時過ぎてしまうことが多いのですが、昨日は珍しく早かったので、まろんも玄関に飛んできて、帰ろう!帰ろう!という感じでしたが、いつもは、

え~~~帰りたくな~~い。イヤイヤ。

って雰囲気で夜中は帰りたがりません。さすがに眠いのでしょうね(笑)ごめんよ。

家に戻ると、はまじととらみも元気にしておりました。

猫たちは2泊までは大丈夫です。

やっぱりおうちが一番!と思う瞬間ですね。

下痢ぎみ

13133116_1021755234565460_5178845702992732017_n

季節の変わり目だからか?
最近まろんのおなかの調子が悪い時が多くなりました。

特に拾い食いをしている雰囲気もなさそうなんですが、やっぱり歳のせいかな?

まあ、でもそのほかはいたって元気ではあるので、11歳まで元気でいてくれることに感謝ですね。