早朝ワイン

12670459_954876107920040_7181370459930326694_n12670211_954876141253370_4278250223010369016_n

建国記念の日。
祭日なので、久しぶりに早朝ワイン。このところ週末忙しく、なかなか朝のお茶会が出来てません。堂園も神戸にお祝いMGで不在。

でも私1人でもこんな風に、楽しいコミュニティがあり一緒に飲んでくれるお友達がいて、ほんと幸せです。

まろんのおかげかな^^

雪!!!

IMG_6388

IMG_6387日曜日はMGの終わったあとに、5.5期と称して飲み会。

その後またいったん〆ての5.6期を同じお店で。5時半に店に入ってお店を出たのは確か10時半くらいだったかな?

ま、確実に5時間はその店にいたってことですね(笑)

土曜日は朝の10時から夜の飲み会10時半。

日曜日は朝の9時半から夜の飲み会10時半。

トータル約24時間。本当に濃いというか、濃密という表現がぴったり。でも不思議なことに慣れてしまうとあっというま。

当然ながら家に帰って、すぐ寝てしまいましたが、朝起きてみれば、外は真っ白。

なんだか昨日までの時間が、まるで夢のことのように感じてしまいました。

まろんの目

asako05まろん11歳。おかげさまで健康体なので、さして大きな病気もせずにここまで来ましたが、最近右目にものもらいみたいなのがぷつっと出来てしまい、それが原因で充血したり、目ヤニが出たりしています。

一度病院で診てもらったところ、悪性のものではないけれど、小さくなることはなく、大きくなる可能性があるとのことだが、どうやら簡単に取ってもらうのは難しいようだった。とるのであれば、全身麻酔の手術が必要とのこと。充血と目ヤニ以外は、痛そうでもないし、痒いようでもないし、まあ、たぶんまろんは何か異物があって見えにくいというのは若干あるのかもしれないけれど、全身麻酔のリスクをとってでも手術(そんなたいそうなものでもないでしょうが)したほうがいいのか?悩むところだ。

確かにまぶたのふちなので、部分麻酔は難しいだろうなと思うし、体力のあるうちに全身麻酔したほうが、まだ安全なのかもしれないな。と思ったりする。

悩むなあ~。

犬友と屋外すき焼き新年会

IMG_6328

IMG_6327

IMG_6323

本日はお正月休み最終日。
犬友のトロパパの掛け声で公園で早朝すき焼き新年会となりました。
熱燗でキュッとやって熱々のお肉をほおばる。
楽しい時間を過ごしてきました。
さてさて、明日から社会復帰して仕事が出来るかな?
我ながら心配です(笑)

最後の写真はランちゃんママお手製のおサルキャップ。
芝サルのビンちゃんとコギサルのまろんでした(^^

あけましておめでとうございます

IMG_6311

IMG_6309

IMG_6304

新年明けましておめでとうございます。
今年の元旦は快晴で初日の出がとても美しかった。
11歳になっても元気なまろん。
地元の友人と公園で食べる美味しいお雑煮。
自分の周りのすべてに感謝。
ありがたい気持ちでお正月を迎えました。

何もしないのですか?

12249861_923295034411481_2972067121655252216_n

12月もあと2週間もないですが、さすがにちょっと疲れたのか、今日は何をしようにもまったく体が動かない。

でも成増の道頓堀には最近まったく顔を出せてないし、以降もいけるかどうか?わからないので、今日は、今日こそは行かねば~~~と行ったら行ったで、ビール2本の餃子、温野菜、牛すじ、ラーメンとやりたいこと全部やったら、今度はおなかがいっぱいすぎて動けず、夕飯もなしで、だらだらと眠りつづけました。

起きたらあたりは真っ暗で、はまじとまろんは呆れておりました。

「おかーさん。動かないのですか?」

でもこんな休日があって、また頑張れるような気もします。

 

昼休み

12360163_967308960006822_3595544310276638037_n

お昼休みはまろ~んさんのお散歩タイム。

会社から歩いて5分もしないうちに、周囲の環境はこんなに変わってしまいます。

若い時はきっと思わなかったでしょうが、贅沢な環境だなあ~~とつくづく思います。

体にはりついた電磁波も、公園にくると、削ぎ落とされる気がします。

特に秋(本当はもう冬ですが)の紅葉シーズンは格別です。

まろんもお昼のお散歩は、オヤツの次に最重要事項で、私たちが食事し終わるのをワクワクで待っています。

公園でゆっくりできる週末が待ち遠しい、飼い主とまろ~んさんでした^^

まろ~んさんのワードローブ

11179969_966691693401882_5642306077374207756_n

まろんは毎朝公園に行く時だけ、洋服を着せていきます。

これは体高が低いために、芝生や泥がおなかの毛の中に入り込んでしまうのを防ぐためです。まろんは私が洋服を手に取ると、スタタタタ~~~と逃げていきます。

洋服は嫌いなようです(笑)

ただ11歳ともなると、洋服のストックも増えていきまして、古いのもいまだ着てますし、友人のとろぱぱさんがお手製のものを作ってプレゼントしてくれるので、もう30着はおそらく超えているかと思います。

一時は柔道着なんかも持ってましたしね。人間並みですね。