毎年恒例の秋の集い

うちの一番の仕入先さんが、毎年秋に行うお食事会。全国から300名近い私たちのような業者が集められて、ホテルニューオータニで落語と、ディナーショー付のフランス料理をご招待いただくのですが、この日になるとなんて1年って早いんだろう。とつくづく感じさせられる1日でもあります。

来てらっしゃる方たちは、いつまでたっても私たちよりも年上の方が多いのですが、最近ではようやく同年代のご夫婦とテーブルが一緒になることが多くなりました。でもまだまだ年上の方がほとんどです。やはり私たちの業界は、若い方が少ない、強いては後継者の方がなかなかいらっしゃらない、という悩みを抱えられている方が多いようです。

その中でもまだまだ若い方な私たちが、もっともっと頑張らなければならないなと思うし、依然厳しい時代の中で、強くならなければいけないな、と今年はいつもに増してそんな風に感じるのでありました。

実践経営のお勉強!

14713524_1208096239264691_2888139087714634513_n

asako13以前から行きたいと思ってました「俺のフレンチ」に行って参りました。一流のシェフのフランス料理が信じられないコスパで頂けるということで有名なこのお店です。ここの社長はブックオフの創業者で16年間で1000店舗まで拡大した実績のある坂本孝さん。

俺のフレンチのメニューの中には原価割れしているメニューもあるというほど、原価が高いというので有名。じゃあ、どうやって売り上げをあげているの?ここを今回実際に見てみたいと思ったのです。

答えは「時間」でした。そして社員たちへの「教育」

限られた時間の中で、いかに回転させるか?ただ、回転させるだけでなくお客様にも満足させられるか?

一見合理主義的な感じに見えるかも知れないのですが、これが社員とお客様もなかなかいい関係になっており、無機質という訳でもない。ゆっくりお食事したい方にはもちろん向いているとは言い難いですが、普段食べなれないものをカジュアルに試してみたい。という層をターゲットに見事に顧客を獲得しているな、という印象でした。

なので、来ているお客様もリピートなのか?よくお店のルールを熟知していて、見事なまでのお店への入場と退場でした。これは本当にすごいと思いました。

 

勉強会終了

14716195_1206100556130926_3168421159864175295_n

asako13定例の勉強会が終わり、東新宿が会場だったのでその近くで探したお店。

今回は堂園が勉強会幹事でしたので、ご招待した講師のコーディネーター役として勉強会を仕切り、懇親会の会場も探して予約してくれましたが、初めてのお店としては100点満点でした!

とにかくボリュームもあるし、美味しい!!

勉強会も非常に濃い内容でしたし、懇親会も充実し大成功に終わりました。

連日連夜

今週は連休明けの火曜日、水曜日とわたくし副社長にご指名いただき、女子会と男子会と連荘でございました。社長は代わりに二日間お留守番♪♪

女子会はBEEF KITCHEN STAND アパホテル秋葉原店さん。ここが最強にコスパがすごくてですね、3時間半いて1名¥3000でした(笑)

コスパだけでなく、色々と仕掛けがありますが、その1つの「こぼれワイン」

14517504_1195512953856353_1863084489060509833_n

14681718_1195512957189686_4773019512937528742_n

この試験管みたいなのもお酒ですが、このお酒のみ飲むとスタンプを押してくれるスタンプカードがついていて、MGの100回帳というスタンプカードのパクリ(笑)

おつまみも安くて美味しい。色んな工夫のされているお店です。社長はMGをやっています。

そして2日目は男子会(笑)男子2名の私1名。本当は男子3名の予定でしたが、都合により3名で。この回は以前、私が二次会の代金をすべて払ったという経緯で、そのお返しの意味の食事会でした(笑)

14705829_1196678817073100_5271811510381164148_n

末広町にある「生粋」という焼肉店。焼肉と言ってもお店の方が焼いてくれる、高級焼肉ですね。ただ、その割には価格は普通の焼肉店よりちょっと高めくらいでした。

申し訳ないなあ、と思いつつ、お返しというならば、、、、という感じで喜んでご馳走になってきましたよ(笑)

女子会はほぼ初対面2人、男子会も今回2回目が1人と、普段はあまりご一緒しない方が多くなんか新鮮な感じでしたね。最近はありがたいことに女子会のオファーが多くうれしい限りでございます。ご用命があればいつでも、、、^^

24回目の結婚記念日

10月10日は統計上雨が降らない日とされている。
雨男の自分を考えて、嫁さんが選んだのが10月10日。

あの日から24年が経ったんだね。
あの頃、2人は若かった。

Facebookにネタで投稿しようと思い、アルバムを引っ張りだして驚いた。
考えてみたら、24歳の子供がいても良い訳で。
写真のキミは24歳。
もう親世代の年齢になったんだ。

色々あったけど24年も一緒にいれてよかった。
これからもよろしく(^^

↓下の写真は24年前に行ったタヒチのモーレア島です。

お祝いなのでニイホさんの近江牛ワイナリー和泉屋さんのちょっと贅沢な赤ワインで乾杯しました(^^

たこ焼きに自信アリ

なんだかんだと連日飲み会が続く今日この頃。
本日は都立井草高校水泳部の集まり。
一つ下の代のこばやしゆうじくんが名古屋に転勤してしまうので、名残惜しく思った練馬界隈のOBOGが5人集まった。

お店は部長だったふくにしくんのセレクト。
練馬駅近くにあるお好み焼きや「浪花
かなり有名なお店らしくFacebookに投稿したらあちこちで反応があった。
このお店がユニークなのは、たこ焼きは自分達で焼く事。
大学時代に学園祭で鍛えた腕をみせてやりましたよ。
後輩に上手いですね~と褒められて上機嫌(^^

お袋の幼馴染み

昨夜はお袋の幼馴染の蓮子さんが北海道から上京されたのでささやかな食事会を開いた。
毎度おなじみの唐堂で楽しくやりました。
お袋73歳、蓮子さん72歳。
まだ2人とも現役でバリバリ働いている。
若いなぁ(^_^;

メンバーは左から、お袋、お袋の幼馴染の早崎蓮子さん、亜佐子、自分、叔父の桑波田誠。

刺身ケーキ?

asako13MG仲間のお誕生日祝いをケーキで、、、(笑)
恵比寿のはなたれという日本酒専門のお店。このお店のオーナーもMGをやっており、若くして大成功されています。恵比寿だけでなく多店舗展開されています。

最近はMGで知り合った方たちとも、とても仲良くなってきました。たくさんのいい友人が出来て本当に幸せです。感謝。

台風の中新橋へGO!

asako05 台風の影響で一番雨がすごい中を、福岡からの楽友仲間と会うため新橋へGO!総勢5名という久しぶりに少人数でしたが、少人数だと濃い話しがみんなと出来るので、少人数が基本大好きな私なので楽しい時間をすごさせてもらいました。

二次会の店から出ると、雨は小降りに。

連休明けでしたが、いい気分転換となりました。

14364716_1202736529796828_7909293113909240036_n

9月の誕生日会

14369900_1159660510774931_7625780770393521600_n

asako14 地元友人たちで、誕生月に合同で誕生会をやっています。

お互いさまなので、プレゼントなどはなし。おいしいものを食べて飲んでの会です。

ま、飲むための言い訳がほしいってだけなんですが。

9月は熟成肉の専門店。今、この手のお店は流行ってますが、今回は昨年も行った練馬のお店肉賊カーボーイさん。コースだと飲み放題もあってなかなかのコスパでおいしいお肉が食べられます。