商品開発

12141709_940082389396146_2265259552360929103_n

今日から2日間。堂園が取引先の小豆島まで出張し、工場見学や新しい商品開発の打ち合わせをしています。

長い歴史のある会社だけに、社長の意思決定の早さ、大胆な研究開発など得るものは多かったようです。

なんだかますます面白くなりそうで、ワクワクしてきました!

寒くなると

12107888_893146987426286_242078126013372798_n

猫たちが密着したがる。なぜなら、それは寒いから、、、(笑)

ソファーに座ると、待ってました~~とすぐに飛んでくるのがはまじ。

近くで、はまじの隙をねらうのがとらみで、ちょっとしたスペースが見つかると、さっと入り込んでくる。でもはまじとしては、ソファは縄張りなので、とらみがいるのが気に入らない。もめて追い出される場合もあるし、意外に共有することもあり、共有した場合は腿のあたりにとらみ、足を伸ばした状態のヒザから足首あたりまでをはまじがいるため、結構疲れる。

寝る時には、ベッドが縄張りのとらみなので、布団の上の脇の下あたりに寝床を確保するのだが、はまじが夜中に布団の中の、股あたりに入り込んでくるので、まったく寝返りが打てず、夜中にたまらなくなって、寝返りを打つと、はまじがめちゃめちゃ威嚇しながら、プンプン怒って布団から出て行く。ベッドはとらみに縄張りをゆづったので、あまり強く言えないが、なんで俺が追い出されるんだよ~~ばか~~~って感じで寝室を出ていきます。

ということで、冬は可愛いけれど疲れます><

さすがにお疲れちゃん

12106910_893046767436308_6890732160474148600_n

水戸での勉強会は肉のイイジマさんという、お肉屋さんからお惣菜、ピザ店、レストランと幅広く水戸で活躍されている会社で、ネットショップを今後少し伸ばしていきたいということでの、勉強会の流れでした。

レストランでは、イチオシの常陸牛の色んな部位を堪能させていただき、美味しいお酒もいただいて、もうこれ以上食べられないというくらいになり、翌日は朝から山梨県にキャンプの準備を早朝から行い、さすがに、金曜日からの週末は楽しかったですが、少々ハードでした。

まろんもキャンプでお疲れちゃん。

山から下りれば

12075102_892614964146155_3892084686416669922_n

巨人は負けていました、、、、。

道志村のキャンプ場はauがつながらず、山から下りてネットに接続すると、プロ野球速報の結果は3-2で巨人は負けて、ヤクルトのCS優勝が決まっていました。

まあ、つながらずイライラしなくてよかったんじゃね???

と自分を慰めるのでありました。

しかしキャンプは土曜日は激しい雨と言われながらも、まったく雨に降られることもなく、翌日は秋晴れ。富士山も綺麗に拝めました。いいことあるかも!!

 

コギコギキャンプ秋編

12088114_892754350798883_3023182800896880994_n

まろんの親戚コギたちとの秋のキャンプ。

4組5匹の楽しいキャンプ。

まろんが紡いでくれた大切な仲間です。仕事も年齢も環境もまったく違う仲間ですが、コーギーという強いつながりで早10年近く。

みなさん本当に大人で、知的で、面白くて、素晴らしい仲間です。

ずっと大事にしていきたいです。

水戸のハチちゃん

12079452_891805364227115_3731618369471134158_n

水戸駅の近くのタバコ屋兼宝くじ売り場の看板ネコ「ハチ」ちゃんに会いに行ったのですが、残念ながら出勤前。もしかしたら今日は天候が悪いので来ないかも知れない。と言われました。

水戸でネットショップ関係の勉強会があったので、そのついででしたが、非常に残念!

水戸はなかなか来れませんからねえ。

我が家のはまじととらみで我慢するか(笑)

はまじ様へ

12109014_891346557606329_2739197234361887354_n

福岡のブルーミングスケープ 大塚さんよりサプライズプレゼント。

はまじの快気祝いということで、またたび苗いただきました。ありがとうございます。

しかし、はまじのとてつもない運の強さは目をみはるものがあります。

極寒の12月。生後半年くらいの母ネコに、生後2ヶ月のはまじは他兄弟2匹と一緒にうちの会社の倉庫に暖を取りに迷い込んできました。

逃げまどう母ネコと子猫3匹。最後まで逃げ回ったのは、他でもないはまじ。他3匹は私が捕獲しましたが、はまじはどうしても捕まらないので堂園が捕獲しました。堂園が捕獲することにより、今後のはまじの立ち位置は相当変わりました。この部分は書くと長くなるので割愛します(笑)

そして、里親さんを募集し、浜松に行くことになったはまじでしたが、里親さんの都合でキャンセルとなり替わりにもう1匹の子猫が浜松に行くことになりました。

しかしその浜松に行った兄弟ネコは、1年もたたないうちに他界。原因不明でしたが、外で亡くなっていたというので、何か悪いものでも食べたのかも知れません。はまじも好奇心旺盛なので、その可能性は多いにあると思います。

そして、そんな訳で我が家に来たはまじでしたが、家の中でもその好奇心旺盛ゆえに、首輪に前足を入れて抜けなくなり、暴れたがゆえにさらに口の中に爪が刺さって抜けなくなり、血だらけで廊下をのたうちまわってみたり、しかしながら私たちがまだ会社に行く前だったので気がつくことが出来たし、今回もあと数日放置したら、窒息死していたと思うのですが、すんでのところで病院に連れていくことが出来、悪性リンパ腫かウイルスしかないと断言されたにもかかわらず、体内に膿がたまっているというまさかの3つ目の原因となり、麻布の名医に執刀して手術してもらい、SNSでは本当に色んな人から励ましのお言葉を頂戴し、尚且つこんな快気祝いまでもらってしまったという。

いったいあなたは何者なんですか???

という位に、運の強さは天下一品。

もともと体も弱いので、野良猫だったらたぶんあのまま凍死か病死していたに違いありません。5年も生きながらえた上に、会う人、会う人

はまじちゃん。大丈夫?

って言っていただける。親ばかとが思いながら、すごいネコだなあ~って思います。

みなさんの期待にお応えして長生きしなければですね。

 

クライマックスシリーズ!

12115707_936741406396911_2449577218710495967_n

今日からCSファイナルステージが神宮球場でスタート!

聞けばまだネットでチケットが買えるとのこと。夕方に予定が入っていたのですが、なんとかやりくりできたので、急遽観戦に行きました。

ほぼ、巨人ベンチ裏のシートで、目の前に選手が見える最高の席でした。噂によればこれだけ良い席が余っていたのは、阪神ファンがぎりぎりまで確保していて、負けたとわかって放出したからということでしたね。まさか巨人もファイナルステージに出るとは思ってなかったので、心の準備が出来てませんでしたが、大好きな神宮球場に行けるだけでも、楽しいものです。

しかも神宮ではあまり勝ち試合に恵まれないことが多かったのですが、守備とバントと坂本のHRのおかげでまずは1試合目は勝利。

あと3勝ですが、どうなることやら~~~。

はまじ、かなり回復しました

20151013_hama

20151013_hama_maron

ご心配をお掛けしていたはまじくんですが、かなり回復してきました。
バリカンで刈られたお腹周りはまだ痛々しいですが、快食・快便・快眠でまろんやとらみとも楽しくじゃれあいながら遊ぶようになりました。入院前にも度々やっていたまろんのベッドの占領もご覧の通り(笑)
ようやく普段の日常が戻ってきました。
嬉しいです(^_^)b

勝ち馬?バーベキュー

20151012bbq

 毎度お馴染み田柄の流離い馬券師・トロパパがデカイ馬券をゲットしたので美味しい美味しいバーベキュー用のお肉を提供して下さる事になりました。で、今日はそのお肉を使ったバーベキューの開催。いつものメンバーが揃ってそれぞれが差し入れをしてワイワイガヤガヤと楽しんできました。トロパパ、しもさん、おやびん、ばばちゃん、aitoさん、もじゃさん、まさみさん、CANさん、あさこ、私、まろん、くーちゃん。

楽しい一日でした(^_^)b