結婚記念日のお祝いって、友人から。私の大好きな、ラナンキュラスの花。大好きな薄いピンク。1本、1本、選んでくれたんだそう。だいたい、お任せにする場合が多いし、私もお任せにしちゃうけど、1本、1本選んでくれた気持ちが嬉しいよね。本当にありがとう。
月別アーカイブ: 2012年10月
うろこ雲
掃除中のはたきに
はまじ、ジャマなんだけど
銀杏並木
昼休み
テリトリー
無駄なことをしないのが、動物だと思う。
我が家にはまじが来てから、まろんとはまじの関係というと、高いところに登れるはまじと登れないまろんは、基本的にテリトリー、縄張りという概念はなかった。はまじは好きなところを、自由に行き来しているし、高いところでは手出しできないとわかっているまろんも、はまじがどこに居ようとあまり関心がない。唯一あるとすれば、まろんが機嫌が悪いと、水飲むな!ってちょっと脅すくらい。でもこれも、基本的には自由にはまじに水を飲ませてやってる。公園で他のワンコが、自分の水を飲むと烈火のごとく怒るのとは大違いだ。
私たちが認めた家族であるはまじを、まろんは容認している形だ。
そして、とらみが家族になると、はまじととらみの間にはテリトリーという概念が生まれた。とらみが来た当初はまだそれが決まってなかったのだが、次第にどうやって決めるのか?テリトリーが出来るようになった。
とらみがよく写真を撮られているのは、寝室のベッドの上。とらみの一番のテリトリーはこの寝室だ。それと、仕事部屋のPCの裏。
はまじというと、和室窓際のまろんのおさがりのベッド、リビングのソファ。
仲良しの2匹は互いのテリトリーに絶対入らないというわけではないが、それぞれのテリトリーではお互いに気を使っているのがよくわかる。
寝室のベッドの上では、これでもか、と甘えてくるとらみだが、リビングのソファに座っている時には、甘えたくても我慢だ。そこに悠々とはまじが、さっと私の足の間に飛び乗り、甘えはじめる。
逆にベッドの時には、そこにはまじが来ようとも、お構いなしに私に甘えまくる。
不要な争いごとを避けるその姿に、動物ってなんて賢いんだろう?って思う。
近隣トラブルで、無意味な殺傷を繰り返す人間とは大違いだ。
まったり
おはよう!
おみくじ
昨日、浅草寺に立ち寄ってお参りし、おみくじをひいた。
私が半吉で、どーぞのが吉。どーぞのの吉はなかなか良いことが書いてあったようで、これから着手する仕事がうまくいきそうな予感だ。
私は、まだまだ願いが叶うのは先だそうで、でもかなうときには矢継ぎ早に次々と叶うそうだ。楽しみは先にとっておけということなのだろう。
そのおみくじ売り場に、「凶は結んで、そのほかは持ち帰って下さい。」っていう貼り紙が。今までおみくじはなんでも結んでいたが、どうやらよい結果は持ち帰ってもいいようだ。なので、2人しておみくじを持ち帰ることにした。
しかしおみくじって、ついつい引きたくなってしまうんだよね(笑)